トップページ > 地域・環境 > 土地・開発 > 東部海浜開発計画 > 東部海浜開発地区企業誘致促進業務委託(令和5年度)に係る公募型プロポーザルの実施について(募集)

更新日:2023年6月1日

ここから本文です。

[日程の一部変更]                  東部海浜開発地区企業誘致促進業務委託(令和5年度)に係る公募型プロポーザルの実施について(募集)     ※台風2号の影響を考慮し、一部日程の変更を行っております。

業務委託の名称

東部海浜開発地区企業誘致促進業務委託(令和5年度)

業務の目的

本業務は、本市の地域イベントである東部地域11自治会の交流イベントとして開催される「沖縄市東部まつり」の開催日に合わせ、東部海浜開発地区(潮乃森)周辺で花火を打揚げるとともに、事業の周知やPRに取り組むことにより、当該地区の認知度や魅力の向上、機運醸成を図り、企業誘致促進に繋げていくことを目的としている。

参加資格要件

県内に本社がある者、または、県内に本社がある者を代表者とする共同企業体および業務提携を行う者で、以下に掲げる事項をすべて満たす者。

(1)イベント(各市町村が開催したまつり等)または花火大会の企画・運営等の統括業務、広告制作等について豊富な知識を有し、同種及び類似の業務を過去7年以内に実施したことがあること。また、主任担当者においても、同様の業務実績(過去7年間)を有していなければならない。

(2)代表者または共同企業体は、雑踏警備(1級)及び交通誘導警備(2級以上)の有資格者が在籍し、本業務に配置すること。また、交通誘導・雑踏警備の業務実績(過去7年以内に本業務と同規模【JVも含む】以上の警備体制)があること。

(3)地方自治法施行令第167条の44第1項の規定に該当しない者であること。

(4)市の指名停止基準に基づく再生又は再生手続き等行っていないこと。

(5)会社更生法、民事再生法等に基づく再生又は再生手続き等を行っていないこと。

(6)参加表明書の提出日から契約締結までの間において、指名停止の措置を市から受けていないこと。

(7)法人税、所得税、地方税、消費税又は地方消費税の滞納がないこと。

(8)共同企業体を組織して本プロポーザルに参加しようとする場合には、参加表明書の提出までに企業共同体を組織し、共同企業体の設置に関する協定書を参加表明書の提出時に添付するものとする。

応募方法

プロポーザルへの応募にあたっては、実施要領及び概要仕様書等に基づき、下記のとおり必要書類を提出してください。

概要仕様書(PDF:965KB)(別ウィンドウで開きます)

公募型プロポーザル実施要領(PDF:161KB)(別ウィンドウで開きます)

提出書類の様式(PDF:89KB)(別ウィンドウで開きます)

 提出書類の様式(Word)(ワード:176KB)(別ウィンドウで開きます)

プロポーザル実施スケジュール

 

プロポーザル実施スケジュール

公示           令和 5年 5月25日
質問受付締切       令和 5年 5月30日12時まで
質問回答         令和 5年 6月 1日12時までに回答
参加申込書提出締切    令和 5年 6月 1日16時まで
→台風2号の影響を考慮し、令和 5年 6月 5日12時まで延長 ※他の日程に変更はありません。
企画提案書等受付締切   令和 5年 6月19日12時まで
第1次審査(書類審査)  令和 5年 6月20日
第1次審査結果の通知   令和 5年 6月20日
第2次審査        令和 5年 6月26日(予定)
結果通知         令和 5年 6月 下旬(予定)
契約締結         令和 5年 7月 上旬(予定)
業務開始         令和 5年 7月 上旬(予定)

お問い合わせ

建設部 東部海浜開発局 計画調整課 企業誘致担当 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212

ファクス番号:098-939-6313