トップページ > 市政情報 > 施策・計画 > 健康・医療・福祉 > 第5次沖縄市障がい者プラン(改訂版)~障害者計画・障害福祉計画・障害児計画~

更新日:2024年5月29日

ここから本文です。

第5次沖縄市障がい者プラン~障害者計画・障害福祉計画・障害児福祉計画〈改訂版〉~

第5次沖縄市障がい者プラン~障害者計画・障害福祉計画・障害児福祉計画〈改訂版〉~を策定しました

沖縄市では、令和3年3月に「第5次沖縄市障がい者プラン~障害者計画・障害福祉計画・障害児福祉計画~」を策定しています。同計画は、6年を計画期間として障がい者施策の基本事項を定める「第5次沖縄市障害者計画」(障害者基本法による)と、3年を1期として障害福祉サービス等の確保に関して定める「第6期沖縄市障害福祉計画」(障害者総合支援法による)、「第2期沖縄市障害児福祉計画」(児童福祉法による)を一体的に策定したものとなっています。
計画の基本理念として「障がいの有無にかかわらず、人権を尊重し、だれもが安心して暮らせる福祉文化のまち」を位置づけるとともに、3つの基本方向とそれに基づく各種施策を位置づけており、この間、その実現に向けて障がい者福祉施策の基本計画実施と障害福祉サービス等のサービス供給体制の整備を図ってきたところです。
そうした中、令和5年度末をもって、上記計画「第6期沖縄市障害福祉計画」および、「第2期沖縄市障害児福祉計画」が終了になることからこれまでの事業を評価・点検し、現状や課題、アンケート調査等を踏まえ、障がいのある方が住み慣れた地域で暮らしていくために、どのような支援が必要とされているかを再検討し、「第5次沖縄市障がい者プラン(改訂版)~第5次沖縄市障害者計画・第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画~」を策定しました。

お問い合わせ

健康福祉部 障がい福祉課 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212

ファクス番号:098-939-7739