更新日:2025年9月19日
ここから本文です。
この度、狂犬病予防法に基づく申請・届出の一部について、新たにLoGoフォームからのオンライン申請・届出の受付を開始します。
令和7年10月15日(水曜日)
【申請対象者】
1.犬を飼い始めた際の新規登録
2.狂犬病予防注射済票の交付申請
【手続きの流れ】
1. 申請者がフォームで申請・オンライン決済
2. 環境課が申請内容を確認
3. 環境課から申請者へ犬鑑札・狂犬病予防注射済票を送付
【申請対象者】
1.犬の鑑札を紛失・破損した方
2.狂犬病予防注射済票を紛失・破損した方
【手続きの流れ】
1.申請者がフォームで申請後、「仮申請完了のご案内」のメールを送付
2.環境課による申請内容の審査後、「お支払い内容確定のご案内」のメールを送付
3.メール受信後、7日以内にお支払い
4.お支払い完了後、「お支払い手続き完了のご案内」のメールを送付。その後、環境課から申請者へ犬鑑札・狂犬病予防注射済票を送付
【申請対象者】
1.沖縄市に犬の登録があり、沖縄市内で犬の住所が変わる方(住所変更)
例)沖縄市登川で犬を飼っていたが、引っ越し等で沖縄市泡瀬で犬を飼うことになった方
※飼い犬のみ住所が変わる場合も申請対象となります。
※市外への転出・市外からの転入の場合は利用できません。
2.旧飼い主が沖縄市に犬の登録をしており、新飼い主も沖縄市内で犬を飼う方(飼い主変更)
3.沖縄市に犬の登録をしており、飼い犬が亡くなった方
【手続きの流れ】
1. 申請者がフォームで申請
2. 環境課が申請内容を確認
3. 不備等がある場合、環境課から連絡
※沖縄市役所環境課窓口でも従来通り手続きができます。
※ご自宅に届くまで申請から1~2週間ほどかかるので、お急ぎの場合は沖縄市役所環境課窓口で手続きしていただければ、その場で鑑札・狂犬病予防注射済票を交付します。
※市外への転出⇒転出先の市区町村で手続きをお願いいたします。
※市外からの転入⇒沖縄市役所環境課窓口での手続きをお願いいたします。その際、転入前の市区町村で交付された鑑札や済票を持参していただければ手続きがスムーズにできます。
スマートフォン等で次のURLからアクセスし、手続を選択の上、オンライン申請・届出画面へお進みください。
(1)犬の新規登録・狂犬病予防注射済票申請フォーム(公開日:令和7年10月15日予定)
URL:10月15日公開予定
(2)犬の鑑札再交付・狂犬病予防注射済票再交付申請フォーム(公開日:令和7年10月15日予定)
URL:10月15日公開予定
(3)犬の登録事項変更届及び死亡届申請フォーム(公開日:令和7年10月15日予定)
URL:10月15日公開予定
【手数料】1頭当たり
犬の新規登録⇒3,000円
狂犬病予防注射済票⇒550円
犬の鑑札再交付⇒1,600円
狂犬病予防注射済票再交付⇒340円
領収書は発行されません。領収書が必要な方は、沖縄市役所環境課窓口にて現金でのお手続きをお願いいたします。
【郵送料】1申請あたり110円
クレジットカードまたはPayPayによるオンライン決済(決済手数料はかかりません。)
※クレジットカードの対応ブランドは、VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club
沖縄市手数料徴収条例第4条2項より、生活保護受給者の方は手数料が免除になります。オンライン申請では受付しておりませんので、環境課窓口までお越しください。
また、沖縄市手数料徴収条例第3条2項より、先にLoGoフォームにて受付を行い、決済が完了している場合は原則、還付しかねますのでご注意ください。
お問い合わせ