更新日:2025年5月1日
ここから本文です。
令和7年度の狂犬病予防集合注射を下記の日程で実施いたします。
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬は、市への登録と年1回狂犬病予防注射を受けることが義務付けられております。飼い主の皆様へおかれましては、狂犬病予防集合注射の会場または、お近くの動物病院にて狂犬病予防注射を受けていただくようお願いいたします。
実施日 |
実施時間 |
実施場所 |
5月18日(日曜日) |
9時00分~10時30分 |
池原自治会 |
11時00分~12時30分 |
登川自治会 |
|
13時30分~15時00分 |
農民研修センター |
|
15時30分~17時00分 |
若夏公園 |
|
5月25日(日曜日) |
9時00分~11時00分 |
比屋根小学校 |
12時30分~14時30分 |
美東小学校 |
|
15時00分~17時00分 |
美里小学校 |
|
6月1日(日曜日) |
9時00分~11時00分 |
山内小学校 |
12時30分~14時30分 |
島袋小学校 |
|
15時00分~17時00分 |
八重島公園 |
|
6月8日(日曜日) |
9時00分~11時00分 |
福祉文化プラザ |
12時30分~14時30分 |
泡瀬自治会 |
|
15時00分~17時00分 |
海邦町自治会 |
|
6月15日(日曜日) |
9時00分~11時30分 13時00分~17時00分 |
沖縄市役所 役所前広場 |
集合注射の日時と実施会場はこちら(PDF:160KB)からも確認できます。
|
市へ登録しているの犬 | 市へ登録してない犬 |
登録手数料 | 0円 |
3,000円 |
狂犬病予防注射料金 | 2,850円 | 2,850円 |
注射済票交付手数料 | 550円 | 550円 |
合計 | 3,400円 | 6,400円 |
※当日は、待ち時間の短縮を図るため、おつりの出ないようにご協力お願いいたします。
注射料金は集合注射会場内での設定料金です。動物病院で接種する場合は、各動物病院へお問い合わせください。
登録を済ませてない方は、登録(手数料3,000円)が必要です。
鑑札をなくした方は、鑑札の再交付(手数料1,600円)が必要です。
狂犬病予防注射は、協力動物病院においても随時受けることができます。
注射の料金は各動物病院へお問い合わせください。
動物病院名 | 住所 | 電 話 番 号 | |
1 | ペットメディカルセンター・エイル | 沖縄市比屋根2-2-1 | 098-930-2222 |
2 | tama動物病院 | 沖縄市古謝津嘉山町1-8 | 098-937-3737 |
3 | 美里動物病院 | うるま市江洲457-1 メイオウヒ゛ル2階 201号室 |
098-988-7878 |
4 | ながみねどうぶつクリニック | うるま市前原308-4 | 098-979-0001 |
5 | ホサナ動物病院 | うるま市石川東恩納66-2 1F | 098-964-5837 |
6 | フレンズ動物病院 | 北谷町北前1-11-12 | 098-926-2033 |
7 | アネシスペットクリニック | 宜野湾市野嵩1丁目50−5 | 098-896-1711 |
8 | ライカムペットクリニック |
北中城村字ライカム1番地 |
098-923-1222 |
9 | 牧港ペットクリニック | 浦添市牧港2-49-1 | 098-879-1125 |
10 | 中部動物病院 | 北谷町上勢頭814-1 | 098-923-3195 |
沖縄市の動物病院はこちら(PDF:62KB)からも確認できます。
お問い合わせ