更新日:2022年3月1日

ここから本文です。

保育料シミュレーション

  標準時間 短時間
階層区分 3歳未満児 3歳以上児 3歳未満児 3歳以上児
第1
生活保護法による
被保護世帯
中国残留邦人等に対する
支援給付受給世帯
1人目 0 0 0 0
2人目 0 0 0 0
第2
非課税世帯
1人目 0 0 0 0
2人目 0 0 0 0
第3
ひとり親世帯・障がい世帯
1人目 6,550 0 6,400 0
2人目 0 0 0 0
第3
その他世帯
1人目 15,700 0 15,400 0
2人目 7,850 0 7,700 0
第4
ひとり親世帯・障がい世帯
1人目 6,550 0 6,400 0
2人目 0 0 0 0
第4
その他世帯
1人目 24,000 0 23,500 0
2人目 12,000 0 11,750 0
第5 1人目 36,600 0 35,900 0
2人目 18,300 0 17,950 0
第6 1人目 41,300 0 40,500 0
2人目 20,650 0 20,250 0
第7 1人目 41,800 0 41,000 0
2人目 20,900 0 20,500 0
第8 1人目 51,000 0 50,100 0
2人目 25,500 0 25,050 0
階層区分 3 4 5 6 7
所得割額
(未満)
48600 97000 169000 301000 397000

認可保育園の保育料を簡易シミュレーションします。
保育料の詳細については、沖縄市サイトの「保育料に関して」をご覧ください。

公立・私立認可保育施設の保育料は原則、父母の所得情報に基づいて決定します(同居する祖父母 の所得情報も合算する場合もあります)。このページの計算結果は、あくまで参考にしていただくためのものです。正確な金額の算出にあたっては、こどものまち推進部 保育・幼稚園課 保育係 までご相談ください。

問1 現在、【生活保護】を受けていますか?

世帯の状況について

以下に該当する場合は「はい」を選択してください。それ以外は「いいえ」を選択します。

  • 生活保護法による被保護世帯である場合
  • 中国残留邦人等の円滑な帰国促進及び永住帰国後の自立支援に関する法律による支援給付世帯である場合

問2 課税状況、課税額を入力してください。

課税世帯の方は下記の質問にお答え下さい

世帯の市民税額を合算した額で保育料を算定します。
納税通知書(年税額)給与明細(月割額)などに記載のある「住民税」を確認してください。

※世帯合計分を合算して入力してください

課税額  円  人分の合計

※月額の世帯合計分を入力してください

課税額  円  人分の合計

この市民税額で計算します

 

問3 世帯状況を教えてください。

問4 お子様の年齢を選択してください。

※保育希望のお子様のうち、年齢の高い方から2人についてご入力ください。3人目以降は無料になります。
※年度末(4月1日)時点の年齢でお選びください。

1人目
2人目

保育料シミュレーション結果

階層区分 1人目月額 2人目月額(半額)
   
標準時間 -
短時間 -
 
標準時間 -
短時間 -

※標準時間・短時間について詳しく知りたい方はこちら

お問い合わせ

こどものまち推進部 保育・幼稚園課 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212

ファクス番号:098-939-1531