更新日:2023年10月17日
ここから本文です。
移動図書館は、約1,200冊の本を積んで遠隔地域、交通の不便な地域にステーション(広場)を設けて巡回します。
はじめての方は登録申込みをしてください。
※利用者カードを発行します。住所を確認できるもの(免許証、保険証など)をそえてお申し込みください。
利用者カードは図書館(本館)でも、どこのステーションでも使えます。
各ステーション、図書館カウンター、図書館の返却ポストでも返すことができますが、CDとDVDについては必ず係の人にお渡しください。(壊れる原因になります)
※図書館のブックポストは午前8時00分~午後10時00分まで利用できます。
(図書館があいている時間帯はポストは利用できません。カウンターで直接おかえしください)
ちえぞう君がステーションの近くに来たことが分かるように、ステーション周辺ではちえぞう君の歌とアナウンスを流しながら走行してます。
巡回表を印刷される方はこちらをクリックしてください
ステーション名 | 時間 | |
---|---|---|
A (日曜日) |
9時30分~10時10分 | |
2.比屋根団地集会所(外部サイトへリンク) | 10時25分~11時05分 | |
3.大里公民館(外部サイトへリンク) | 14時10分~14時50分 | |
4.高原分譲自治会集会所(外部サイトへリンク) | 15時05分~15時45分 | |
B (水曜日) |
5.美東小学校(外部サイトへリンク) | 14時45分~15時25分 |
6.古謝公民館(外部サイトへリンク) | 16時00分~16時40分 | |
C (木曜日) |
7.島袋小学校(外部サイトへリンク) |
13時00分~13時45分 |
8.コザ中学校(外部サイトへリンク) |
16時10分~16時55分 |
|
D (金曜日) |
9.泡瀬特別支援学校(外部サイトへリンク) | 13時15分~14時00分 |
10.文化センター(外部サイトへリンク) | 16時00分~16時40分 | |
11.桃山公園内体験 学習施設やまっち(外部サイトへリンク) | 15時40分~16時20分 | |
E (土曜日) |
12.福祉文化プラザ(外部サイトへリンク) | 13時15分~13時55分 |
13.給食センター第一調理場(外部サイトへリンク) | 14時20分~15時00分 | |
F (日曜日) |
14.宮里児童センター(外部サイトへリンク) | 9時30分~10時10分 |
15.登川公民館(外部サイトへリンク) | 10時40分~11時20分 | |
16.泡瀬公民館(外部サイトへリンク) | 14時20分~15時00分 | |
17.中部市町村会館(外部サイトへリンク) | 15時15分~15時55分 | |
G (水曜日) |
18.室川小学校(外部サイトへリンク) | 15時00分~15時40分 |
19.比屋根小学校(外部サイトへリンク) | 16時15分~16時55分 | |
H (金曜日) |
20.東松本自治会集会所(外部サイトへリンク) | 14時55分~15時35分 |
21.宮里小学校(外部サイトへリンク) | 16時00分~16時40分 | |
I (土曜日) |
22.池原公民館(外部サイトへリンク) | 13時15分~13時55分 |
23.美さと児童園(外部サイトへリンク) | 14時10分~14時50分 | |
24.美里公民館(外部サイトへリンク) | 15時10分~15時50分 |
巡回日程は、天候(雨・台風)やステーション場所の都合、又は車両の故障によって中止・変更する場合があります。
巡回当日の天候によっては、移動図書館の書架扉が開けない場合があります。その場合予約本の受取・本の返却のみを別車両にて行う場合があります。
※交通事情による到着時刻の遅れなどがあります。
※沖縄市立図書館のスケジュールに基づくため、事業開催や特別整理期間時には変更や運休になる場合があります。
※島袋小、コザ中については、学校ステーションのため学校の都合により、運休・変更する場合があります。
※借りたい本がある場合は、巡回日1週間前~前日までに図書館にご連絡ください。希望のステーションまでお持ち致します。(図書館のHPから資料検索をすることもできます。)
ご不明な点があれば下記へお問い合わせください。
沖縄市立図書館 TEL:098-929-4919
お問い合わせ
利用者メニュー
ログインパスワードを登録することで利用できる、利用者専用のインターネットサービスです。