更新日:2025年3月18日
ここから本文です。
指定業者向けの書類などを下記のリストからダウンロードしてご利用いただけます
1.新たに指定給水装置工事事業者の申請をするとき
※指定給水装置工事業者として申請する際に必要な書類の一覧表です
申請に必要な書類
指定給水装置工事事業者申請書(様式第1号)(PDF:64KB)・記入例(PDF:63KB)
誓約書(様式第2号)(PDF:49KB)・記入例(PDF:46KB)
給水装置工事主任技術者選任・解任届出書(様式第3号)(PDF:52KB)・記入例(PDF:80KB)
機械器具調書(別表)(PDF:50KB)・記入例(PDF:53KB)
申請に必要な添付書類
給水工事主任技術者免状及び主任技術者証の写し(A4サイズ)
法人の場合:定款又は寄付行為(財団)及び現在事項全部証明書(コピー可)
個人の場合:住民票抄本の写し
会社の見取図及び写真等(様式自由)
機械器具の写真
※上記の添付書類(証明書等)は取得した日より3ヶ月以内に発行されたもの
2.既に指定されていて、指定給水装置工事事業者の変更等があったとき
事業者の名称や住所が変更等の場合
申請に必要な書類
指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書(様式第10号)(PDF:54KB)・記入例(PDF:52KB)
申請に必要な添付書類
法人の場合:定款又は寄付行為(財団)及び現在事項全部証明書(コピー可)
個人の場合:住民票抄本の写し
会社の見取図及び写真等(様式自由)
氏名(法人の場合は代表者、役員)が変更等の場合
申請に必要な書類
指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書(様式第10号)(PDF:54KB)・記入例(PDF:52KB)
誓約書(様式第2号)(PDF:49KB)・記入例(PDF:46KB)
申請に必要な添付書類
法人の場合:定款又は寄付行為(財団)及び現在事項全部証明書(コピー可)
個人の場合:住民票抄本の写し
会社の見取図及び写真等(様式自由)
※2.の指定店変更については、変更のあった日から30日以内に届出
※変更登録後、前の事業者証の返納
3.給水装置工事主任技術者の変更等があったとき
申請に必要な書類
給水装置工事主任技術者選任・解任届出書(様式第3号)(PDF:52KB)・記入例(PDF:80KB)
申請に必要な添付書類
給水工事主任技術者免状及び主任技術者証の写し(A4サイズ)
ただし、解任の場合は、添付書類は不要
※主任技術者が欠けたとき・・・・・・・・・・・・・・14日以内
※主任技術者を選任又は解任したとき・・・・・遅滞無く
4.事業を廃止、休止、再開したとき
申請に必要な書類
指定給水装置工事事業者(廃止・休止・再開)届出(様式第11号)(PDF:51KB)・記入例(PDF:54KB)
※事業を廃止又は休止したとき・・・・・・・・・・・・・・30日以内
※事業を再開したとき・・・・・10日以内。
※廃止・休止の登録後、事業者証を水道事業者へ返納及び一時預け
5.指定給水装置工事事業者証を再交付するとき
申請に必要な書類
指定給水装置工事事業証再交付申請書(別表)(PDF:55KB)・記入例(PDF:86KB)
紛失、き損、その他(天災・災害による破損等)による届出する
6.指定給水装置工事事業者を更新するとき
申請に必要な書類
指定給水装置工事事業者申請書(様式第1号)(PDF:64KB)・記入例(PDF:63KB)
誓約書(様式第2号)(PDF:49KB)・記入例(PDF:46KB)
給水装置工事主任技術者選任・解任届出書(様式第3号)(PDF:52KB)・記入例(PDF:80KB)
機械器具調書(別表)(PDF:50KB)・記入例(PDF:53KB)
指定給水装置工事事業者更新時確認票(PDF:187KB)・記入例(PDF:230KB)
申請に必要な添付書類
給水工事主任技術者免状及び主任技術者証の写し(A4サイズ)
法人の場合:定款又は寄付行為(財団)及び現在事項全部証明書(コピー可)
個人の場合:住民票抄本の写し
会社の見取図及び写真等(様式自由)
機械器具の写真
お問い合わせ