トップページ > 市政情報 > 選挙 > 第14回沖縄市長選挙および沖縄市議会議員補欠選挙

更新日:2025年1月23日

ここから本文です。

第14回沖縄市長選挙および沖縄市議会議員補欠選挙

第14回沖縄市長選挙および沖縄市議会議員補欠選挙が、下記のとおり執行される予定です。

投・開票日

令和7年1月26日(日曜日)

告示日

令和7年1月19日(日曜日)

登録基準日

令和7年1月18日(土曜日)

投票できる方について

平成19年1月27日までに出生した方で、令和6年10月18日までに沖縄市に転入届出を行い、引き続き沖縄市に居住している方。

期日前投票について

投票日当日、事情により投票へ行くことができない場合は、期日前投票を行うことができます。期日前投票は、下記のとおり実施されます。各期日前投票所ごとに時間が異なりますので、ご注意ください。

第1期日前投票所

場所

沖縄市役所 1階 市民ホール

日時

令和7年1月20日(月曜日)~1月25日(土曜日) 午前8時30分~午後8時

第2期日前投票所

場所

沖縄市産業交流センター 1階 ロビー

日時

令和7年1月20日(月曜日)~1月25日(土曜日) 午前9時30分~午後8時

第3期日前投票所

場所

沖縄市農民研修センター 2階 第3研修室

日時

令和7年1月20日(月曜日)~1月25日(土曜日) 午前9時30分~午後8時

期日前投票を行う際には、投票所入場整理券裏面の「期日前投票・不在者投票請求書兼宣誓書」への記入が必要です。入場整理券をお持ちでない場合は、身分証明書(運転免許証や健康保険証など)を提示して、入場整理券を再発行することができます。

当日投票所について

投票の際は、投票所入場整理券にて投票所をご確認のうえご来場ください。入場整理券をお持ちでない場合は、選挙人名簿に登録されている本人であることの確認ができれば、投票することができます。運転免許証やマイナンバーカード等を持参のうえ、係員に申し出ください。
当日投票所の場所については、以下の『当日投票所一覧』をご確認ください。

不在者投票について

沖縄市の選挙人名簿に登録されている方で、選挙期間中に名簿登録地以外の市区町村に滞在している方等は、不在者投票をすることができます。不在者投票請求書兼宣誓書を沖縄市選挙管理委員会へ提出し、投票用紙等を請求してください。
投票用紙等の交付は郵送での手続きになりますので、お早めに申請くださいますようお願いいたします。

他の市区町村での不在者投票

郵送、窓口による請求

以下の「不在者投票等請求書兼宣誓書」をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、郵送または持参してください。

電子申請(マイナポータル(ぴったりサービス))による請求

以下のサイトから、電子申請することができます。

マイナポータル(外部サイトへリンク) ※ただし、申請にはマイナンバーカードが必要です。

指定施設等における不在者投票

『不在者投票事務処理要領』をお読みになって、必要書類を以下からダウンロードして、必要事項を記入の上、郵送・持参してください。

立候補者関係

沖縄市長選挙

沖縄市議会議員補欠選挙

投・開票関係 ※随時更新予定

お問い合わせ

選挙管理委員会事務局 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212

ファクス番号:098-939-8281