更新日:2025年6月16日
ここから本文です。
国土交通省及び林野庁では、昭和62年から毎年7月21日~31日を「森林や湖に親しむ旬間」として定めています。みなさまに森と湖に親しむ機会を提供することによって、心身をリフレッシュしながら、森林やダム等の持っている自然豊かな空間や社会生活にはたしている役割について理解を深めていただくことを目的としています。
令和7年8月3日日曜日10時00分~15時00分※悪天候の場合は中止します。
倉敷ダム敷地内
一般来場者は、会場駐車場の利用ができません。臨時駐車場をご利用ください。
※午後から一部開放します。会場近くの誘導員の指示に従ってください。
シャトルバスは、午前9時30分より随時運行しています。
先着順です。体験は3回に分けて行いますが、すべての受付を10時より開始します。
※2回目及び3回目の体験も10時よりチケットを配布します。チケットは体験されるご本人にしか配布しませんのでご注意ください。(代理受取や複数受取は不可。)
体験コーナー | 金額 |
1回目 10時30分~ |
2回目 11時40分~ |
3回目 14時00分~ |
手作り木工(本棚) | 1,000円 | 24台限定 | 24台限定 | 24台限定 |
クラフト締太鼓作り | 500円 | 24個限定 | 24個限定 | 24個限定 |
多肉植物寄せ植え | 無料 | 16個限定 | 16個限定 | 16個限定 |
生き物探検ツアー 「ダム湖周辺の森で生き物を探そう」 運動靴、ぼうし、水筒、タオル必須 |
無料 | 20人程度 | 20人程度 | 20人程度 |
その他~無料~
エイ坊も会場でまってるよ~
悪天候の場合は、中止します。中止または内容の変更等があった場合は、沖縄市公式ホームページにてお知らせします。ホームページは随時更新予定です。
~掲載予定~
お問い合わせ