トップページ > イベントカレンダー > 昼間の顔となる広場を考える まちあるきワークショップ

更新日:2025年9月4日

ここから本文です。

昼間の顔となる広場を考える まちあるきワークショップ

令和7年9月27日(土曜日)講演会「昼間の顔となる広場を考える まちあるきワークショップ」を開催します。詳しくはホームページ等ご確認ください。

昼間の顔となる広場を考えるまちあるきワークショップ

昼間の顔となる広場を考えるまちあるきワークショップFAX申込

開催日

日時

2025年9月27日(土曜日)13時30分~2025年9月27日(土曜日)17時00分

時間

まちあるき 13時30分~
講演会 14時30分~
ワークショップ 15時55分~

場所

LagooKOZA(ラグーンコザ)

内容

現在、沖縄市では中心市街地活性化や胡屋・中央地区のバスターミナル整備に向けた取組を進めています。居心地がよく、誰もが楽しめるまちづくりについて、一緒にコザの昼の顔をつくりませんか?

ホームページ

胡屋・中央地区バスタプロジェクト

出演者(講師)

山下裕子氏(ひと・ネットワーククリエーター/眺めニスト)

定員

まちあるき・講演会 35名程度
ワークショップ 25名程度

費用

無料

申し込み

QRコード及びFAXでお申込みをお願いします。

締め切り

定員に達した場合は、申込を締め切らせていただきます。

問い合わせ

沖縄市役所 建設部 都市整備室 都市交通担当 098-939-1212

Eメール

業務受注者 問合せメールアドレス

主催

沖縄市

共催

沖縄市中心市街地活性化協議会

お問い合わせ

建設部 都市整備室 都市交通担当 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212(内線2514)