トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 広聴 > パブリックコメント > 用途地域等見直しの都市計画変更(素案)に対するパブリックコメントの実施について

更新日:2025年7月17日

ここから本文です。

用途地域等見直しの都市計画変更(素案)に対する
パブリックコメントの実施について

 

 沖縄市では、上位・関連計画等を踏まえ、以下の4つの区域を対象に、効果的かつ計画的な土地利用が図られるよう用途地域等(用途地域の変更、特別用途地区又は特別用途制限地域の指定)の見直し方針を検討し素案を作成いたしました。
 そこで、市民等の皆さまから用途地域等見直し(素案)についてのご意見をいただくため、パブリックコメントを実施いたします。

 

用途地域等見直し区域

  1. コザ運動公園・沖縄少年院跡地周辺地区
  2. 知花ゴルフ場跡地周辺地区
  3. 池武当IC(インターチェンジ)周辺地区
  4. 古謝・大里・桃原地区(用途地域未指定区域)

1.「都市計画変更(素案)」の公表場所

(1)沖縄市役所建設部都市整備室都市計画担当(沖縄市役所5階)

(2)沖縄市役所市政情報センター(沖縄市役所2階)

2.応募資格

(1)本市に住所を有する方

(2)本市に事務所又は事務所を有する個人、法人その他団体

(3)本市に通勤又は通学する方

(4)本市に対して納税義務を有する方

3.公表及び意見等の提出期限

令和7年7月17日(木曜日)13時00分~令和7年8月15日(金曜日)17時15分(必着)

4.募集内容詳細

(1)意見の提出方法

別添の「意見提出用紙」に必要事項やご意見をご記入の上、次のいずれかの方法でご提出してください。

 1.直接提出の場合、沖縄市役所建設部都市整備室都市計画担当(市役所5階)へ提出してください。

   ※閉庁日を除く

 2.電子メールの場合:下記のメールアドレスあてに「意見提出用紙」を添付し、メールを送信してくださ 

   い。※メールの件名は、「都市計画変更(素案)に対する意見」としてください。

   Email : a61citykeikaku@city.okinawa.lg.jp

 3.FAXの場合098-939-7341へ送信してください。

 4.郵送の場合、下記のあて先まで「意見提出用紙」をお送りください。

    〒904-8501沖縄市仲宗根町26番1号 沖縄市役所建設部都市整備室都市計画担当あて

         ※郵送による提出の場合は、意見募集期間最終日の消印有効とします。

(2)意見を提出する際の留意点

  1. 意見提出用紙には、住所、氏名(法人またはその他団体の場合は、法人またはその他団体の名称)、連絡先を必ずご記入ください。記入がない場合は、受付ができません。
  2. 「連絡先」あてに、ご意見等の内容を確認させていただく場合があります。
  3. 電話・口頭によるご意見等は受付ができません。
  4. 提出されたご意見等のうち、本事業計画等と関係のないもの、または、第三者を誹謗中傷する内容が含まれているものについては、公表いたしません。

(3)意見の取り扱い

  1. 提出いただいたご意見を参考にさせていただき、沖縄市用途地域等見直し(素案)の検証を行います。
  2. ご意見への個別回答は行いません。提出いただいたご意見の概要と、それに対する本市の考え方については、後日、市公式ホームページにおいて公表します。
  3. 今回の意見募集の際に得られた個人情報については、公表しません。また、今回の募集目的以外で使用することもありません。

5.関連資料

お問い合わせ

建設部 都市整備室 都市計画担当 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212

ファクス番号:098-939-7341