更新日:2023年5月31日
ここから本文です。
沖縄市では、出産後間もない時期のお母さんのからだとこころの健康状態を確認するため、産後2週間及び産後1ヶ月の産婦健康診査を公費負担により実施します。産後は心身ともに体調を崩しやすい時期です。ぜひ受診しましょう。
対象となる方 | 沖縄市に住民登録があり、出産後8週以内の方 |
---|---|
受診時期と回数 | 出産後2週間前後及び出産後1か月前後の各1回 ※受診票の有効期限は出産後8週以内です |
健診内容 | 問診、診察、体重・血圧測定、尿検査、こころの健康チェック ※上記以外の検査・治療・投薬等について公費負担対象外で自費になります ※赤ちゃん健診も対象外で自費になります |
公費負担額 | 1回あたり上限5千円(5千円を超えた分は自費になります) |
受診方法 | 「産婦健康診査受診票」と親子(母子)健康手帳を沖縄市が委託している 産科・産婦人科医療機関及び助産所の窓口に提出のうえ、受診してください |
受診票配布方法 | 親子(母子)健康手帳交付時に、窓口において受診票を交付します |
沖縄市と契約ができない県外医療機関等での健診受診をご希望の方は、償還払い(払い戻し)の手続きがあります。
その場合、産婦健診費用は一度自己負担していただきますが、後日申請をすることで助成の範囲内で費用をお返しすることができます。
助成の上限額は、1回の受診につき5,000円です。
※こころの健康チェック(エジンバラ産後うつ病質問票)を実施していない場合は、助成の対象外となりますのでご注意ください。
償還払い(払い戻し)の概要や申請書類については、下記の添付ファイルをご覧ください。
こころの健康チェック様式
お問い合わせ先:沖縄市こども相談・健康課母子保健係☎098-939-1252(直通)
お問い合わせ