更新日:2024年9月19日
ここから本文です。
電子車検証に関する詳細につきましては下記サイトをご確認ください。
車検切れなど、道路運送車両法の要件を満たさない自動車(250cc以上の二輪自動車も含む)を、一時的に市町村等の許可により特例的に運行できるようにする制度です。運行日、運行経路、使用目的をご確認の上ご来庁ください。
市役所1階 市民課:月曜日から金曜日(祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分
※市外に車検登録がある場合でも、当該車両の運行経路に沖縄市が含まれる場合には申請が可能です。
原則として、自動車を運行する当日または前日
※閉庁日の場合等、やむを得ない理由があると認められた場合のみ直近の開庁日に申請が可能です。
1件750円
運行の目的や経路等から判断し、運行日当日を含む最大5日間を限度とした必要最小限の期間です。
原則として、車両の運行経路に、沖縄市を含んでいる必要があります。申請書には、出発地および目的地の地名の記入が必要となります。
1)自動車損害賠償責任保険証明書の原本(運行期間中、有効なもの)
※自賠責保険の有効期間満了日は許可できません。
2)自動車検査証(車検証)の原本、自動車予備検査証の原本、一時抹消登録証明書の原本、自動車通関証明書の原本のうち1つ。その他の自動車の同一性を確認できる書類につきましては、事前にご相談ください。
上記の書類がコピーの場合は、自動車の同一性の確認のため「車台番号の拓本または写真」が合わせて必要となります。
3)申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)有効期限内のもの
※SOFAの方には貸出しすることができません。基地内の登録事務所へご連絡ください。
有効期間は最長5日間です。自動車臨時運行許可証および番号標は、使用後速やかに返却してください。
※運行期間満了後5日以内に返却されない場合は、道路運送車両法の規定により6か月以下の懲役または30万円以下の罰金に処される場合があります。
番号標を紛失した場合は、警察署にて「遺失物届出証明書」を発行してもらい、市民課窓口へご持参ください。
市民部 市民課
電話 098-939-1212 管理係
お問い合わせ