更新日:2023年10月31日
ここから本文です。
どなたでも無料で相談が受けられ、相談者のプライバシーは保護されます。
相談内容 |
相談日時 |
お問い合わせ先 |
---|---|---|
■市民相談 日常生活における心配や悩みごと、市への意見・要望・苦情など
|
毎週月曜日~ 金曜日 電話相談のみ) (受付午前11時 45分迄) 5時15分 (受付午後4時 45分迄) |
市民相談室 (木曜日午後の予約受付は電話のみ) |
■法律相談 金銭・相続・離婚など法律上の困りごと (弁護士相談) |
毎週木曜日 4時20分 |
市民相談室 (木曜日午後の予約受付は電話のみ) |
■行政相談 国などの行政に関する意見や要望、暮らしの中の困りごとなどの相談 |
毎週月曜日~ 金曜日 |
行政苦情110番 総務省沖縄行政評価事務所 行政相談課 TEL:098-867-1100 |
■心配ごと相談 日常生活上の心配ごとやお困りごとの相談 |
毎週月~金曜日 午後4時 |
相談窓口かけはし (沖縄市社会福祉協議会福祉総合相談係) |
■司法書士による相談 ちゅうぶ司法書士総合相談センター 登記・相続・多重債務など |
第2金曜日 午後2時~午後4時 要予約 |
沖縄県司法書士会 TEL:098-867-3577 |
■法律相談 沖縄県司法書士沖縄支部会員による法律に関する相談。 |
毎月第3木曜日 午後4時 |
かけはし無料法律相談 (沖縄市社会福祉協議会福祉総合相談係) |
■成年後見専門相談 司法書士、弁護士、社会福祉士等による相談 |
第1木曜日 午後2時~午後4時 要予約 |
沖縄市社会福祉協議会権利擁護係 TEL:098-937-3385 |
■特設人権相談所 人権に関する困りごと 日常生活の悩みごとの相談 |
毎月1回 午前10時~午後4時 ※例年4月は開催なし |
平和・男女共同課 ※相談所は市役所1階ロビーに開設 |
■LGBTs相談 自らのセクシャリティや性別違和感について悩んでいる方、周りの方からの相談 |
毎月第1水曜日 午後4時 ※予約優先 |
沖縄市男女共同参画センター <相談室> <予約> TEL:098-937-0170 |
■女性相談 ■DVや家庭内での問題、離婚相談など |
毎週月~金曜日 ※予約優先 |
こども相談・健康課 (内線3199) |
■消費生活相談 悪徳商法や訪問販売、借金、契約トラブル等に関する相談 |
毎週月~金曜日 午前9時~12時 午後1時~4時 ※予約優先 |
沖縄市消費生活センター 098-929-3140 |
■高齢者の生活や介護等にかんする相談 |
毎週月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分まで |
介護保険課 地域支援担当 (内線3169) |
■就労等支援事業 若者・中高年・子育て世代の就労相談や職場体験などの就労支援 |
毎週月~金曜日 午後5時 ※第二・第四土曜日は要予約 |
街の就活スポット ジョブカフェ TEL:098-938-6511 |
■若者の自立支援 ニート、引きこもり、不登校に悩む若者およびその家族などの相談支援 |
毎週月~金曜日 午後6時 |
サポートステーション沖縄 (雇用促進等施設3階) TEL:098-989-4224 |
■就職相談 ハローワークプラザ沖縄 求人情報の検索・閲覧、一般の職業相談 |
毎週月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 (土日祝日・年末年始は休み) |
ハローワークプラザ沖縄 (雇用促進等施設3階) TEL:098-939-8010 ※雇用保険受給手続きはハローワーク沖縄 |
■生活困窮者自立支援 生活困窮者(生活保護に至る前)に対する就職支援等の自立支援 |
毎週月~金曜日 午前8時45分~ 午後4時 |
沖縄市就職・生活支援パーソナルサポートセンター TEL:098-923-3624 |
■成人健康相談 生活習慣病予防などに関する相談 |
毎週月~金曜日 ・午後1時~4時 |
市民健康課 (市役所 地下2階) (内線2237) |
■乳幼児や妊産婦の健康・子育てについての相談 |
毎週月~金曜日 ・午後1時~4時 |
こども相談・健康課 (市役所 2階) 098-939-1253 |
■子育て相談 子育ての悩み (睡眠、食事、排せつ、発達など)についての相談 |
①毎週月~金曜日 ②毎週月~土曜日 午前9時30分~ 午後4時 |
①あけぼの子育て支援センター
②たんぽぽ広場 TEL:098-934-3568 |
■家庭児童相談 ・子育てに関する悩みや不安、子供の発達相談 ・養育にかける子どもの相談 ・虐待・非行などの相談 ・発達が気になる子どもに関する相談 |
毎週月~金曜日 午前9時~12時 午後1時~4時 |
こども相談・健康課 (内線2268・2285) |
■教育相談 心因性による不登校児童生徒の教育相談 |
毎週月~金曜日 午後1時~5時 |
教育研究所 TEL:098-931-0013 |
■青少年・若者相談 家出、夜遊び、いじめなどの 中学生までの相談 |
毎週月~金曜日 午前9時30分~12時 午後1時~4時 |
少年相談テレフォンおきなわ (青少年センター) TEL:098-930-1355 |
■青少年・若者相談 39歳までの若者の相談 |
毎週月~金曜日 午前9時30分から12時 午後1時~4時 |
若者相談窓口 TEL:098-933-8636 |
■障がい当事者及び 家族による相談 ピアサポーターによる 悩みや困りごとの相談 |
①毎週月~金曜日 午前9時30分~午後4時30分 ②毎週月・火・木・金 午後1時~5時
③毎週月・水・金曜日 午前10時~午後3時
|
①ピアサポートセンターつなぎ TEL:098-938-3485 ②沖縄市精神療養者家族会おあしすコール TEL:098-933-2011 ③沖縄市手をつなぐ育成会 TEL:098-939-6031 |
■障がい者福祉相談 障がい者の日常生活上の困りごとや心配ごとに関する相談 |
毎週月~金曜日 午後4時45分 |
障がい福祉課 TEL:098-923-0927 |
■障がい者生活相談 障がい者に関する福祉サービス・在宅生活に関すること |
毎週月~金曜日 午前9時~午後5時15分 (土日祝日、年末年始を除く) |
相談支援事業所 あらかき 相談支援事業所 おきなわ TEL:098-930-1703 相談支援事業所 ふうよう TEL:098-938-5443 相談支援事業所 ナイス TEL:098-955-5076 |
■障がい児童教育相談 障がいのある幼児児童生徒の保護者および関係者 に対して、その幼児児童生徒の養育、教育および就学等に関する相談。 |
毎週火・木・金曜日 午前9時~11時30分、午後2時~5時 毎週水曜日 午前9時~11時30分 ※来所相談は予約が必要。 |
県立総合教育センター TEL:098-933-7526 |
■こころの健康相談室 |
・来所相談 ・電話相談 |
中部保健所 精神保健班 TEL:098-938-9700 |
■精神科医相談(医師) ■依存症専門相談(心理士) |
年10回 ※相談日などの詳細についてはお問合せください。 (1)午後2時~3時 (2)午後3時~4時 |
中部保健所 精神保健班 TEL:098-938-9700 |
■高齢者の生活や介護等に関する相談 沖縄市地域型地域包括支援センター
※お住いの地域の担当センターへお問い合わせください。 |
毎週月~金曜日 午前8時30分 ~午後5時15分 (土日祝日、年末年始を除く)
|
沖縄市地域包括支援センター 北部 (池原・登川・知花・明道・松本) TEL:098-929-3919 沖縄市地域包括支援センター 中部北 (美里・東・宮里・吉原・城前・越来) TEL:098-987-8025 沖縄市地域包括支援センター 中部南 (嘉間良・住吉・室川・安慶田・照屋) TEL:098-923-0603 沖縄市地域包括支援センター 西部北 (八重島・センター・中の町・胡屋・園田) TEL:098-988-5525 沖縄市地域包括支援センター 西部南 (諸見里・久保田・山内・山里・南桃原) TEL:098-982-2020 沖縄市地域包括支援センター 東部北 (古謝・東桃原・大里・海邦町・泡瀬第一・泡瀬第二・泡瀬第三) TEL:098-937-1100 沖縄市地域包括支援センター 東部南 (高原・泡瀬・比屋根・与儀) TEL:098-923-0553 |