更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
行政手続きのデジタル化への対応や事務の効率化を図るため、令和7年4月1日より沖縄市から発出する公文書について、公印を押す文書を限定します。
「公印を押印する文書」「押印しない文書」の例示は下記のとおりです。なお、公印の押印がなくても、公文書の効力に変わりはありません。
【文書の例】契約書、裁決書など
【文書の例】許認可の通知書、命令等の通知書、行政指導書など
【文書の例】協定書、委任状、委嘱状、請求書、納税通知書、督促状など
【文書の例】身分証、受給者証、登録証、検査済証、各種証明書、寄附受領書など
【文書の例】賞状、表彰状、感謝状など
【文書の例】会議・説明会・研修会等の開催通知、調査報告書など
【文書の例】見積依頼、講師派遣依頼、委員就任依頼、補助金交付(不交付)決定通知書、後援(共催)決定通知書、事務処理内容や状況の調査(照会・回答)など
【文書の例】案内状、礼状、あいさつ状、刊行物や資料等の送付文書、公印を押した文書に添付する送付文書など