○生活保護法に基づく医療扶助施行細則
(昭和49年5月30日規則第76号)
(趣旨)
第1条
生活保護法(昭和25年法律第144号。以下「法」という。)による医療扶助の実施については、生活保護法施行細則(昭和49年規則第30号)に定めるもののほか、この規則の定めるところによる。
(保護変更申請書(傷病届)等)
第2条
福祉事務所長は、法による医療扶助を決定実施する場合には、次の各様式を使用するものとする。
(1)
医療扶助台帳(様式第1号)
(2)
要否意見書発行簿(一般)(様式第2号)
(3)
要否意見書発行簿(精神障害)(様式第3号)
(4)
要否意見書発行簿(結核)(様式第4号)
(5)
嘱託医日誌(様式第5号)
(6)
検診命令簿(様式第6号)
(7)
検診依頼書発行簿(様式第7号)
(8)
給付券交付処理簿(様式第11号)
(9)
保護変更申請書(傷病届)(様式第12号)
(10)
医療要否意見書及び診療料検査料請求書(様式第13号)
(11)
結核入院要否意見書(様式第15号)
(12)
精神障害入院要否意見書(様式第16号)
(13)
保護変更申請書(傷病届)及び給付要否意見書(1治療材料2施行(柔道整復、あん摩、マツサージ)3移送)(様式第18号の1)
(14)
保護変更申請書(傷病届)及び給付要否意見書(はり、きゆう)(様式第18号の2)
(15)
生活保護法による医療扶助のはり、きゆう受療連絡票(様式第18号の3)
(16)
移送 生活保護法移送券 移送費請求明細書(様式第20号)
(17)
保護変更申請書(傷病届)及び看護要否意見書(様式第21号)
(18)
入院外(甲) 医療券及び診療報酬請求明細書(様式第23号の1)
(19)
入院外(乙) 医療券及び診療報酬請求明細書(様式第23号の2)
(20)
入院(甲) 医療券及び診療報酬請求明細書(様式第23号の3)
(21)
入院(乙) 医療券及び診療報酬請求明細書(様式第23号の4)
(22)
歯科 医療券及び診療報酬請求明細書(様式第23号の5)
(23)
検診命令書 検診書及び検診料請求書(様式第24号の2)
(24)
治療材料 治療材料券及び治療材料費請求明細書(様式第25号)
(25)
柔道整復 施術券及び施術報酬請求明細書(様式第26号の1)
(26)
あん摩、マツサージ施術券及び施術報酬請求明細書(様式第26号の2)
(27)
生活保護法による施術給付承認書(はり、きゆう)及び施術費給付請求書(はり、きゆう)(様式第26号の3)
(28)
看護 看護券及び看護料請求明細書(様式第27号)
(29)
診療依頼書(入院外)(様式第37号)
(30)
医歯薬 昭和 年 月分生活保護法診療(調剤)報酬請求書(様式第35号)
(31)
生活保護法による看護料請求書(様式第38号)
(32)
要否意見書受理簿(様式第9号)
附 則
この規則は、公布の日から施行し、昭和49年4月1日から適用する。