更新日:2022年3月1日

ここから本文です。

民生委員・児童委員について

民生委員・児童委員とは?

民生委員・児童委員は、担当する地域に暮らす身近な相談役として、地域住民からの生活上の心配ごとや困りごと、医療や介護、子育ての不安などの相談に応じています。そして、その課題が解決できるよう、必要な支援(社会資源)への”つなぎ役(パイプ役)”となります。また、地域の見守り役として、定期的な訪問などを通じ、高齢者や障がい者世帯、子どもたちの見守りを行っています。

  • 民生委員は、社会奉仕の精神をもって、常に住民の立場にたって相談に応じ、および必要な援助を行い、社会福祉の増進に努めることを目的として市町村の区域におかれている民間奉仕者である(民生委員法第1条)。
  • 民生委員はすべて児童委員を兼ねている(児童福祉法第16条)。

民生委員・児童委員に相談したい

地区ごとに担当の民生委員・児童委員が配置されています。民生委員・児童委員へのご相談は、各地域の自治会へお問い合わせいただくか、下記の事務局へお問い合わせください。

沖縄市民生委員児童委員協議会事務局(外部サイトへリンク)
TEL:098-987-8110
(沖縄市社会福祉センター内)

民生委員・児童委員になるには?

民生委員・児童委員は、地域において社会福祉を目的に活動する特別職(非常勤)の地方公務員です。地域住民や自治会などから推薦があった方について、適格性を審議し厚生労働大臣が委嘱します。
主な適格要件として、

  • おおむね75歳未満
  • 地域の実情を把握し、地域住民からの信頼の厚い方
  • 社会福祉活動に理解と熱意があり、実際に活動できる方 などです。

※民生委員・児童委員の推薦・自薦については、下記へご連絡ください。

  • お住まいの地域の自治会
  • 沖縄市民生委員児童委員協議会事務局 TEL:098-987-8110
  • 沖縄市健康福祉部ちゅいしぃじぃ課 地域福祉係 TEL098-939-1212(内線3182・3183)

どんな活動をしているの?

民生委員・児童委員の活動には、次の7つがあります。

  1. 社会調査
    住民の生活実態や福祉ニーズを日常的に把握します。
  2. 相談
    地域住民が抱える生活上の問題について、親身に相談にのります。
  3. 情報提供
    社会福祉の制度・サービスの情報を提供します。
  4. 連絡通報
    適切な福祉サービスを受けられるよう関係機関との間に立ち、連絡役となります。
  5. 調整
    必要なサービスが受けられるよう調整・支援します。
  6. 生活支援
    住民が安心して生活できるよう必要な支援活動を行います。
  7. 意見具申
    生活上の問題点や改善策について、必要に応じて関係機関などに意見を提起します。

お問い合わせ

健康福祉部ちゅいしぃじぃ課 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212