トップページ > 暮らしの情報 > 申請書ダウンロード(目的別) > 助成・補助制度に関すること > 日常生活用具給付申請
概要説明 | 身体障害者手帳の所有者で日常生活用具の必要性がある者に対し申請により交付が受けられる。 |
---|---|
手続き方法 | 〇初めに給付を希望する日常生活用具が給付対象か障がい福祉課窓口または電話にてご確認ください。 〇給付対象の場合以下の書類を揃えて窓口に申請に来てください。 ・身体障害者手帳 ・希望する日常生活用具の見積書とパンフレット(住宅改修関連は、図面や写真も添付する) ・本人印鑑(認印) ・委任状(本人や家族以外の方が申請する場合) ・医師意見書(給付種目によって必要な場合があります) ・保護証明書(生活保護を受給している場合) ・所得課税証明書(市外から転入してきた方) ※見積書は、障がい福祉課に登録されている日常生活用具業者のみ受付可能です。詳細はお問い合わせください。 ※医師意見書が必要かどうかはお問い合わせください。 〇窓口にて申請書(下記からダウンロード可能)と税等の確認の同意書(様式は窓口にて配布)を記入していただきます。 〇書類の内容確認のあと約2~3週間後に決定通知を発送いたします。 |
受付窓口 | 健康福祉部 障がい福祉課 |
問合せ先 | 所属名:健康福祉部 障がい福祉課 電話番号:098-939-1212 FAX番号:098-939-7739 |
法令名 | 沖縄市重度障がい児・者日常生活用具給付事業実施要綱 |
備考 |
「電子申請」はご利用になれません。
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)
このページは健康福祉部 障がい福祉課が担当しています。
〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号 1F
TEL:098-939-1212 FAX:098-939-7739
お問い合せはこちらから(別ウィンドウ)
エイサーのまち沖縄市は豊かな地域づくりを目指しています
Copyright © Okinawa City. All Rights Reserved.