認可保育園
こころのねっこ保育園(小規模保育事業所)
こころのねっこほいくえん
お気に入りに追加
こども達の人生の土台となる一番大事な乳幼児期に、こども達の”はじめて”を特別なものとし、「生きる力」と「こころのねっこ」を育んで行きます♪
未来への無限の可能性を引き出していけるよう、園では独自性・専門性を常に学び・発展していく保育環境作りに努めています。
施設名 |
こころのねっこ保育園(小規模保育事業所) |
所在地 |
904-2174 沖縄市与儀 1-4-19 |
連絡先 |
098-960-5973 |
施設長名 |
糸数 英一郎 |
保育事業開始年 |
平成30年 |
定員 |
18名 |
開所日(開園日) |
月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜 |
閉所日 |
日曜、祝日、慰霊の日、年末年始(12/29~1/3) |
受入対象 |
2歳児/1歳児/乳児 保育開始年齢: 6ヶ月~ |
公式URL |
http://kokorononekko.okinawa |

主な保育サービス
-
延長保育
説明:標準のお子さんと短時間のお子さんで内容が変わる為、詳しくは園のしおりにて。
-
発達支援保育
-
給食あり
-
アレルギー疾患への対応
保育内容
【あそび】全ては遊びの中で学び・身につくことを目的とした保育を行っています♪
①はだし保育・・・はだしで活動する事で五感の発達を促し、活発な子に育んでいく。
②薄着保育・・・薄着で生活する事で健康増進を促し、関節を出しのびのびと活動する。
③絵本・紙芝居・・・読み聞かせの充実により、言語・集中力・想像力・情緒の安定を育む。
④リトミック・・・遊びながら音感を養い、音楽の楽しさを知る。
⑤小規模保育園・・・手厚く子どもの発達に応じた、質の高いきめ細やかな保育を行う事ができる。
一日のスケジュール
- 【0歳児】
- 7:30~ 順次登園 視診 排泄 水分補給 あそび
- 8:30~ ミルク 離乳食 おやつ
- 9:30~ 年齢別保育あそび 沐浴(月齢 季節に応じて)
- 10:30~ 給食・ミルク
- 12:00~ 睡眠
- 15:00~ おやつ あそび 順次降園
- 18:30~19:00 延長保育
- 【1・2歳児】
- 7:30~ 順次登園 視診 自由遊び 順次排泄
- 8:30~ 朝のおやつ
- 9:30~ 水分補給 朝の会 年齢別保育あそび 排泄
- 11:00~ 昼食
- 12:00~ 排泄 お着替え お昼寝
- 15:00~ おやつ 排泄 お着替え 帰りの会 自由遊び 順次降園
- 18:30~19:00 延長保育
年間行事
- 毎月の行事
- 「春」 入園・進級式
こいのぼり集会
保育参観・個人面談
内科・歯科健診
「夏」 水遊び
七夕
夕涼み会
「秋」 敬老会(お招き会)
生活発表会
ハロウィン
内科・歯科健診
「冬」 クリスマス会
節分
保育参観
ひな祭り