トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 広聴 > パブリックコメント > 【ご意見募集】(仮称)広域火葬場整備基本計画(素案)

更新日:2024年12月11日

ここから本文です。

【ご意見募集】(仮称)広域火葬場整備基本計画(素案)

 

沖縄市、宜野湾市、北谷町及び北中城村では、高齢化社会の進展に伴い今後一層の火葬需要の増大が予想されることから、安定的な火葬サービスを提供するため、共同事業による公営火葬場の整備に取り組んでいます。

「(仮称)広域火葬場整備基本計画(素案)」を作成しましたので、みなさまからご意見をいただくため、パブリックコメントを実施します。

R6.12.11 素案差替え(P99_7事業スケジュール)

閲覧方法(公表場所)

1.沖縄市公式ホームページ

2.沖縄市役所市民部環境課(市役所地下2階)

3.沖縄市役所市政情報センター(市役所2階)

4.沖縄市公式Facebook

5.沖縄市公式LINE

 

意見の提出期間

令和6年12月10日(火曜日)から令和7年1月8日(水曜日)17時まで※必着

 

意見を提出できる方

下記1から4のいずれかに該当する方

1.沖縄市、宜野湾市、北谷町、北中城村に住所を有する方

2.沖縄市、宜野湾市、北谷町、北中城村に事務所又は事業所を有する個人、法人その他団体

3.沖縄市、宜野湾市、北谷町、北中城村に通勤又は通学する方

4.沖縄市、宜野湾市、北谷町、北中城村に対して納税義務を有する方

 

意見の提出方法

所定の様式に意見を記入し、次のいずれかの方法で提出してください。

1.直接提出:沖縄市役所市民部環境課(市役所地下2階)(※閉庁日を除く)

2.郵便:〒904-8501 沖縄市仲宗根町26番1号 沖縄市役所市民部環境課あて

3.ファックス 098-934-0609

4.電子メール a34kansei[アットマーク]city.okinawa.lg.jp

[アットマーク]は、@に置き換えて下さい。

メールの件名は、「(仮称)広域火葬場整備基本計画(素案)に対する意見」としてください。

 

<留意点>

1.電話・口頭によるご意見等は受付することができません。

2.氏名、住所、連絡先の記入がない場合は受付ができませんのでご了承ください。

3.連絡先あてに、ご意見等の内容を確認させていただく場合があります。

 

意見の取り扱いについて

1.提出していただいたご意見等は、本計画の策定にあたって参考とさせていただきます。

2.類似のご意見等が複数ある場合は、集約し回答させていただきます。また、その内容の大意に沿った範囲で要約することがあります。

3.提出していただいたご意見等に対する回答は、後日、本市公式ホームページ上に公表します。なお、提出者への個別回答はいたしませんのでご了承ください。

4.提出していただいたご意見等のうち、本計画と関係のないもの、または、第三者を誹謗中傷する内容が含まれているものについては、公表しない場合があります。

5.今回の意見募集の際に得られた個人情報は、公表いたしません。

 

素案および意見提出様式

1.(仮称)広域火葬場整備基本計画(素案)(PDF:8,494KB)

2.パブリックコメント意見提出様式 word(ワード:37KB)PDF(PDF:125KB)

 

お問い合わせ

市民部 環境課 環境政策係 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212

ファクス番号:098-934-0609