更新日:2022年5月21日
ここから本文です。
沖縄市では、経済的理由によって就学困難と認められる小学校・中学校に在学する児童生徒の保護者に対して、援助(学校給食費や修学旅行費、学用品費等)を行っています。
生活保護を受けている方は、「修学旅行費」については教育委員会で援助しますので要保護として申請してください。
援助を受けられる範囲に当てはまる方で援助を希望する方は、学校から申請用紙を受け取って所要事項を記入し、諸証明書添付のうえ指定された期日までに学校へ提出してください。
新規(5月20日)以降に申請した場合、追加申請となり、申請月の翌月1日からの認定になります。
※本年度の最終締切日は、12月20日です。
就学援助の対象者(要保護・準要保護児童生徒)に対して学校病の治療のため交付しておりました、沖縄市教育委員会「学校保健安全法医療券及び学校保健安全法調剤券」の取扱いを、令和4年3月分の診療をもって終了いたします。
令和4年4月1日からは、準要保護世帯は「こども医療費助成制度」、要保護(生活保護)世帯は「生活保護法医療券」等の医療制度による取扱いとなります。
つきましては、下記の期限内の医療券のご提出につきまして、ご協力のほどお願いいたします。
令和4年3月分の医療券…令和4年4月15日(金曜日)
平成31年4月1日から令和4年2月28日までの医療券で未請求がある場合は、令和4年9月末日までにご提出いただきますようご協力お願いいたします。
また、平成31年3月の医療券については、医療費請求権の有無について確認が必要であるため、お問合せください。
請求については以下の様式をお使いください。
医療費請求書(エクセル:15KB)
お問い合わせ