トップページ > イベントカレンダー > 沖縄市立郷土博物館 市民講座第6回 縄文土器づくり

更新日:2024年11月25日

ここから本文です。

沖縄市立郷土博物館 市民講座第6回 縄文土器づくり

本日募集開始★粘土から縄文土器を作る本格体験講座です!

土器

受講申し込みフォーム

開催日

日時

2024年12月14日(土曜日)~2024年12月15日(日曜日)

2025年1月12日(日曜日)

時間

12月14日 14時00分~16時00分
12月15日 10時00分~16時00分
1月12日 10時00分~15時00分

場所

12月 沖縄市役所大ホール
1月 北谷町(詳しい場所は受講決定後通知します。)

内容

沖縄市で見つかっている先史時代の土器を12月に粘土をこねて作り、1月12日は北谷町立博物館と連携して野焼きをして完成させます。3回連続の講座です。

ホームページ

沖縄市立郷土博物館 OKINAWA MUNICIPAL MUSEUM

出演者(講師)

縄田 雅重(沖縄市立郷土博物館)

定員

10組(先着順)

費用

無料

持ち物

ウェス(ぬのきれ)
のみもの
汚れてもよい恰好

申し込み

リンク・QRコードの申し込みフォーム

締め切り

受付期間11月25日(月曜日)~12月9日(月曜日)
定員に達し次第受付を終了いたします。

問い合わせ

沖縄市立郷土博物館

Eメール

沖縄市立郷土博物館

主催

沖縄市立郷土博物館

共催

北谷町立博物館

市民講座 今後の予定

市民講座の今後の予定については、下記の関連資料リンクからご確認ください。

お問い合わせ

教育部 市立郷土博物館 

〒904-0031 沖縄県沖縄市上地2丁目19番6号

電話番号:098-932-6882

ファクス番号:098-933-6218

開館時間 午前9時~午後5時 
休館日 月曜日・祝日・慰霊の日