更新日:2025年1月23日
ここから本文です。
例年、空気が乾燥し強風の吹く春に、たき火、火入れ、放火(疑いを含む)等の人的要因を原因とした林野火災が全国各地で発生する傾向にあります。
林野火災はひとたび発生すると早期に拡大し、消火困難性も高いため、このような火災を起こさないためにも、たき火の火の始末の徹底や、気象条件等を踏まえた火入れの実施等、以下の事項に注意しながら一人ひとりが防火意識を高めることが最も大切です。
皆様のご協力をよろしくお願いします。
【総務省消防庁】林野火災に対する警戒の強化について(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【林野庁】山火事予防!!(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【沖縄県】野外焼却は禁止されています!!(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ