更新日:2023年10月3日
ここから本文です。
沖縄県では、新技術の実証実験や社会実装等を積極的に行うテストベッド・アイランドの形成に取り組んでいます。
沖縄総合事務局、沖縄県、市町村、金融機関、企業等の連携により、事業者が沖縄県内で実施する実証実験を総合的に支援するとともに、県内におけるオープンイノベーションや社会課題解決に資する新たな製品・サービスの創出など、イノベーションが継続的に生まれる環境整備により、優れたテクノロジーや企業の集積を図ることを目的に、「沖縄実証実験支援プラットフォーム」(以下「プラットフォーム」という。)(※1)を設置しております。
今年度は、令和6年度からのプラットフォームの本格運用に向け、本県における実証実験のニーズの収集及びプラットフォームの体制構築を主な目的とし、全国の事業者から、沖縄県内で実施検討する実証実験プロジェクトを募集し、相談に対応します。
沖縄実証実験プラットフォームに関する詳細は沖縄県HPをご覧ください。(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
AIやIOT、ロボット、ビッグデータなどの先端技術等を活用して沖縄県内で実施される社会課題等の解決に繋がる実証実験プロジェクト(以下「プロジェクト」という)とします。
・令和6年3月29日まで(事業者と協議の上決定)
沖縄県内での実証実験の実施に向けた事業者への個別相談に対応します。
また、提出された事業計画書及びヒアリング内容等を基に、プラットフォームで対応が可能な支援内容を検討し、決定します。なお、支援は以下を想定しています。
⑴ 公共施設等の実証実験フィールドの提供・斡旋
⑵ 実証実験モニター募集支援、実証実験の実施に係る地元調整
⑶ 規制対応に関する相談(国家戦略特区、サンドボックス制度の活用等)
⑷ 実証実験のPR支援(沖縄県HP等への掲載、共同発表等)
⑸ その他、実証実験の実施に必要な支援
令和5年10月2日(月)から令和5年11月30日(木)まで
詳しい内容は沖縄県HPをご確認ください。(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
沖縄実証実験支援プラットフォーム事務局(沖縄県商工労働部企業立地推進課)
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1丁目2番2号
TEL:098-866-2770
E-mail:indus-pr@pref.okinawa.lg.jp
お問い合わせ