トップページ > 健康・医療・福祉 > 医療・衛生 > 医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス(COVID-19 ) > 【市立幼稚園】R4年1月12日新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う家庭保育の協力依頼について

更新日:2022年3月1日

ここから本文です。

【市立幼稚園】R4年1月12日新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う家庭保育の協力依頼について

沖市保幼第112013号

令和4年1月12日

保護者 各位

沖縄市教育委員会

教育長 比嘉 良憲

(公印省略)

新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う家庭保育の協力依頼について

平素より、本市の教育行政へご理解とご協力を賜り誠に感謝申し上げます。
沖縄県内においては、令和4年1月9日からまん延防止等重点措置が指定され、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数も過去最多となる1,759名と急増しており、本市の市立幼稚園においても、新型コロナウイルス感染者数が増加傾向にあります。
これらの状況を踏まえ、対応可能なご家庭は家庭保育のご協力をお願いいたします。
期間については、以下のとおりとし、別紙「感染拡大を防ぐための留意事項」についてもご理解ご協力をお願い致します。

  1. 家庭保育の協力期間
    令和4年1月13日から令和4年1月31日
    • 幼稚園は原則開園ですが、仕事が休みの日など、対応可能なご家庭については、早めのお迎えや家庭保育の協力をお願い致します。
    • まん延防止等重点措置の期間や感染状況によって短縮・延長となる場合があります。
  2. 給食費について
    • 給食を受けない日が休業日・木曜日を除き連続して5日間(6日目から対象)を超えてお休みした場合は、日割りで算定します。
    • 保護者から幼稚園へ欠席(欠食)の届出後、幼稚園から給食センターへ欠食の報告が受理された翌日以降(2~3日後)から日割りでの算定となります。

お問い合わせ

こどものまち推進部 保育・幼稚園課 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212

ファクス番号:098-939-1531

同カテゴリから探す