更新日:2022年11月24日
ここから本文です。
令和4年 国民健康保険料納付済額通知書とは、令和4年1月1日から令和4年12月31日までに納付した国民健康保険料の納付額をお知らせする通知です。
国民健康保険料の納付額は、確定申告や市・県民税の申告の際に社会保険料控除として申告できますので、参考資料としてご活用ください。
確定申告(年末調整含む)時に書類の添付義務はありません。
※ 通知書の再発行は行っておりません。
令和5年1月下旬
令和4年1月1日~令和4年12月31日までの間に口座振替、納付書、アプリ決済にて1度でも国民健康保険料を
お支払いした方
特別徴収(公的年金から、国民健康保険料をあらかじめ差し引いて納付する仕組み)により納付された国民健康保険料の納付額は、年金支払機関から送付される「源泉徴収票」に記載されていますので、そちらをご確認ください。
国民健康保険料の納付額について、公的な証明書が必要な場合、国民健康保険課の窓口にて納付証明書・滞納のない証明書が発行できます。身分証明書をご持参の上、来課してください。
発行手数料:200円
※ 納付義務者と住民票上異なる世帯の方が窓口にいらっしゃる場合は委任状が必要です。
※ 成年後見人の方は、裁判所から発行される登記事項証明書を持参ください。
お問い合わせ