トップページ > 暮らし・手続き > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画 > 沖縄市男女共同参画センター > 沖縄市男女共同参画センターについて
更新日:2022年3月1日
ここから本文です。
沖縄市男女共同参画センターは、だれもがその人らしくいきいきと暮らせる男女共同参画社会の実現をめざすための様々な講座、研修、活動等を行う拠点施設として、平成23年1月に供用を
開始しました。当センターには、会議室や図書・情報コーナー、相談室を設けています。また男女共同参画に関する講座も開催しています。
啓発講座として市民の皆様向けに「男女共同参画講座」や、「ワーク・ライフ・バランス講座」「男の料理講座」「性の多様性に関する講座」等を開催しています。また、小・中学校へ児童生徒向けの出前講座や教職員向け講座を開催しています。
男女共同参画の啓発活動として、男女共同参画パネル展(6月開催)や女性に対する暴力をなくす運動パネル展(11月開催)を市役所1階の市民ロビーや沖縄市男女共同参画センター、民間施設等で開催しています。
「きらめき」という啓発紙を年に4回発行し、市の広報と一緒にみなさんのご家庭にお届けしています。講演会やセンター講座、パネル展などの開催のお知らせのほか、参画センターで借りることができる本の紹介なども掲載しています。
本市では、2000年に沖縄市男女共同参画計画~ひと・きらめきプラン~を策定し、男女共同参画社会の実現のための諸施策に取り組みを進め、2011年に沖縄市男女共同参画センターの開設、沖縄市男女共同参画推進条例の制定を経て、第1次計画の成果や課題を踏まえ2013年に第2次沖縄市男女共同参画計画~ひと・きらめきプラン~を策定しました。
沖縄市男女共同参画センター
〒904-0003 沖縄市住吉1-14-29 3階
(沖縄市社会福祉センターとの複合施設)
TEL:098-937-0170 FAX:098-937-0175
お問い合わせ