更新日:2022年3月31日
ここから本文です。
ふるさと納税制度を使って、「生まれ育った沖縄市に貢献したい」、「大好きな沖縄市を応援したい」という皆様の気持ちを形にする仕組みです。また、寄附をされた場合、確定申告を行うことで、寄附金額の2,000円を超える部分について、一定の限度まで所得税と個人住民税から控除されます。
ふるさと納税の詳細は、総務省のホームページをご覧ください。
総務省ふるさと納税ポータルサイト(外部サイトへリンク)
皆様に寄附していただいた寄附金の使い道は、次の取組から指定することができます。
(平和、人権、文化、生涯学習、交流、多文化共生、地域コミュニティに関する事業)
(児童福祉、母子保健、子育て支援、学校教育、青少年の健全育成、自主的な活動の支援に関する事業)
(地域福祉、障がい、高齢、生活困窮、健康づくりに関する事業)
(観光、商工業、中心市街地、企業誘致、雇用、創業支援、農水産業に関する事業)
(環境、防災、防犯、消費者、都市計画、区画整理、景観、東部海浜、交通ネットワーク、道路整備に関する事業)
インターネットでのお申し込みは、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」「楽天」内の沖縄市専用ページをご利用ください。
↑クリックすると沖縄市専用ページにアクセスします
株式会社「ラクセスイノベーション」に沖縄市ふるさと応援寄附金業務を委託しています。
※インターネットによる寄附手続きや、お礼品に関することにつきましては、ラクセスイノベーションにお問い合わせください。
お問い合わせ先:ラクセスイノベーションTel:050-3188-7892(平日9時~18時)
寄附申出書の送付について、ラクセスイノベーションにご連絡をよろしくお願いします。
お問い合わせ先:ラクセスイノベーションTel:050-3188-7892(平日9時~18時)
※寄付のお礼品は、平成29年11月1日より市外にお住いの方からの寄附に限りお送りいたします。
寄附金受領証明書につきましては、ご寄附(入金)いただいた日から1カ月以内を目途に送付いたします。
確定申告の際、税金の控除に必要な書類となりますので、大切に保管してください。
※ワンストップ特例制度を申請した方も含め、寄附者全員に送付いたします。
お問い合わせ