去った平成26年5月10日~11日、恩納村にて、沖縄市内の各青年会のリーダーを対象に、『平成26年度沖縄市青年リーダー宿泊研修会』を開催いたしました。
今年度は、各青年会会員と市青年団協議会役員あわせて59名の参加があり、二日間の日程で講座・会議・交流会を行いました。
初日は、オフィスJキャリアの『平良 純子 氏』を講師にお迎えして、「リーダーシップに必要なプレゼンテーション」の講座を行い、グループワークやを通して、リーダーに必要なプレゼンテーション能力について学びました。
講座終了後は青年まつりについての会議を行い、その後、青年会相互の交流会で懇親を深めました。
二日目は、よみたんガイド風の会の『比嘉 涼子 氏』を講師にお迎えして、読谷村内において「歌碑めぐり」の講座を行い、チビチリガマ、さとうきび畑の唄の碑、艦砲ぬ喰ぇー残さーの歌碑をまわりました。
参加した各青年会員からは、
「リーダーとして人材育成について考える良い機会となった」
「リーダーに必要な能力を知る事ができた。必要な知識・技術を身に付けていきたい」
「命の大切さに気付いた。先人の意志を受け継ぎたいと思った」
といった感想があり、良い学習・交流の機会となった宿泊研修会でした。
林大会長の挨拶で講座スタート♪
講師の平良純子氏
リラックスムードで講座は進みます
みんな一生懸命です
グループに分かれてのワーク
色々な意見が飛び交っていました
青年まつりの会議の様子
役員の皆さんも真剣です
まつりについての議論もありました
二日目の講師の比嘉涼子氏の講義の様子
チビチリガマ
真剣に聞き入ります
黙祷を捧げました
青空が気持ちいい♪
講座終了!
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)
このページは教育部 生涯学習課が担当しています。
〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号 7F
TEL:098-939-1212 お問い合せはこちらから(別ウィンドウ)
Copyright © Okinawa City. All Rights Reserved.