トップページ > 健康・医療・福祉 > 医療・衛生 > 医療 > 予防接種 > 【65歳の方】肺炎球菌予防接種について

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

【65歳の方】肺炎球菌予防接種について

肺炎球菌予防接種のお知らせ

肺炎球菌による感染症について

肺炎球菌は、人の鼻やのど、日常生活の場に存在します。普段は病気を起こさないことが多い細菌ですが、何かのきっかけで肺、髄膜(脳やせき髄を包む膜)などの体の内部に入りこむと、中耳炎、気管支炎、肺炎などや、生命にかかわる感染症(重い肺炎、細菌性髄膜炎、菌血症、敗血症など)を発病する場合もあります。
この細菌は、人の身近にいる菌で、ヒトからヒトへ飛沫感染する(咳やくしゃみなどで口から出た菌でうつる)ため、いつ、誰が、かかるかわかりません。

肺炎について

肺炎は、細菌やウイルスなどが体に入り込み肺の炎症が起きる病気で、発熱、咳や痰、息苦しさや胸の痛みなどがあります。肺炎は、急激に症状が進むこともあり、命に関わる危険もあります。
肺炎の原因となる細菌やウイルスは人の体や日常生活の場に存在しています。体の抵抗力(免疫力)が弱まったときなどに感染を起こしやすく、普段は元気な方でも、インフルエンザなどにかかった後や、持病の悪化、体調不良などをきっかけに、感染する可能性があります。
日常でかかる肺炎の原因菌で最も多いのは、「肺炎球菌」です。
肺炎球菌ワクチンは、すべての肺炎を予防するわけではありませんが、肺炎球菌による肺炎などの感染症を予防し、重症化を防ぐことができます。

接種対象者

接種日当日に沖縄市に住民登録があり、下記に当てはまる方のうち、過去に1度も肺炎球菌ワクチン(23価)を接種したことがない方は、無料(全額公費負担)で予防接種を受けることができます。

  1. 65歳の方(66歳の誕生日前日まで)
  2. 60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、もしくは呼吸器の機能、またはHIVによる免疫の機能に重度の障ががある方(身体障害者手帳1級程度)
  • 対象の方が定期接種を受けられるのは、該当する年度の1年間のみに限られますので、定期接種を希望される方は、必ず期間内に接種を受けてください。


詳しくは、こども相談・健康課 予防係(TEL098-939-1212 内線2232・2233)までお問い合わせ下さい。

接種実施医療機関

沖縄市内の指定医療機関
  医療機関名 所在地 電話番号
1 愛聖クリニック(要予約) 高原 098-939-5114
2 あきら整形外科クリニック 古謝 098-921-3330
3 安立医院 山内 098-933-6200
4 アワセ第一医院(要予約) 泡瀬 098-937-5536
5 伊佐整形外科 比屋根 098-931-1111
6 うちま内科(通院者のみ) 宮里 098-934-7500
7 嘉数医院 諸見里 098-930-0090
8 岸本内科クリニック(要予約) 登川 098-934-7770
9 コザクリニック(要予約) 仲宗根町 098-938-1038
10 しおひら内科・腎クリニック 山里 098-930-2112
11 潮平病院(要予約) 胡屋 098-937-2054
12 翔南病院(要予約) 山内 098-930-3020
13 じねんこどもクリニック(要予約) 山里 098-989-5601
14 ソフィアクリニック 安慶田 098-923-2110
15 ちばなクリニック 知花 098-939-1301
16 ちゅうざん病院 松本 098-982-1346
17 中部協同病院(要予約) 美里 098-938-8828
18 中部産婦人科医院(要予約) 安慶田 098-937-8878
19

中部ゆくいクリニック

訪問診療及び契約している患者のみ

胡屋 098-989-8873
20 仲宗根クリニック 高原 098-933-8000
21 なかみねニュークリニック 古謝 098-929-1000
22 なかむら内科おなかクリニック(要予約) 比屋根 098-930-3377
23 永山脳神経クリニック 美原 098-929-2200
24 登川クリニック(要予約) 登川 098-937-0123
25 はた内科クリニック 美原 098-987-5201
26 ひが内科クリニック 098-929-1810
27 ふくはら胃腸科・外科(要予約) 美里仲原町 098-921-0001
28 富名腰医院(要予約) 住吉 098-938-2936
29 まちだ泌尿器科クリニック(通院者のみ) 098-921-4145
30 まつもと胃腸科整形外科医院 松本 098-939-2115
31 桃山クリニック(要予約) 南桃原 098-930-2233
32 山里整形外科 山里 098-933-1331
33 やんハーブクリニック 098-939-8877
34 ゆいクリニック 登川 098-989-3801

中部管内(うるま市、宜野湾市、北谷町、西原町、北中城村、中城村、読谷村)の指定医療機関一覧(PDF:342KB)

  • 一覧に記載のない医療機関での接種をご希望する場合、こども相談・健康課予防係(TEL098-939-1212 内線2232・2233)までお問い合わせ下さい。

予診票について

予診票については、65歳を迎えた翌月に発送します。

予診票を紛失した場合や沖縄市へ転入された方は、事前にこども相談・健康課予防係(TEL:098-939-1212内線 2232・2233)までご連絡ください。

接種料金

無料(全額公費負担)

重要

本人の意志と責任で希望する場合のみ、肺炎球菌予防接種を受けることができます。予防接種を受ける前に医師から十分に説明を聞き、理解・納得したうえで接種を検討してください。
本人より接種の意思確認ができない場合は、予防接種を受けることができません。

予防接種を受けることができない方

  1. 明らかに発熱のある方(37.5度以上)
  2. 重い急性疾患にかかっていることが明らかな方
  3. 肺炎球菌ワクチンに含まれる成分によって、アナフィラキシー(接種後30分以内に起こるひどいアレルギー反応)を起こしたことがあることが明らかな方
  4. その他、予防接種を受けることが不適当な状態であると医師が判断した方

肺炎球菌予防接種(23価)をこれまでに受けたことがある方は公費接種の対象になりません。

予防接種を受ける前に、担当医師とよく相談しておかなくてはならない方

  1. 心臓血管系・腎臓・肝臓・血液の病気などの基礎疾患をお持ちの方
  2. 予防接種をした後、2日以内に発熱のみられた方および全身性発疹等のアレルギーを疑う症状が出たことのある方
  3. 今までにけいれん(ひきつけ)を起こしたことがある方
  4. 今までに免疫不全と診断されたことがある方、または近親者に先天性免疫不全症の方がいる方
  5. 薬や食品で皮ふに発疹が出るなど、アレルギーを起こしたことのある方

予防接種を受けた後の注意

  • 接種後30分間は、医療機関で様子を見ましょう。まれですが、この間に急な副反応が起こることがあります。
  • 接種後は、注射した部位を清潔に保ちましょう。接種当日の入浴は差し支えありませんが、注射した部位をこすらないように気をつけましょう。
  • 接種当日は普段と同じような生活をしても差し支えありませんが、激しい運動や大量の飲酒は避けましょう。

予防接種の副反応

「副反応」とは、予防接種後、一定の期間におこる身体的な反応のことです。接種後24時間以内は、副反応の出現に特に注意する必要があります。

肺炎球菌予防接種の副反応としては、注射した部位が赤くなる・腫れる・熱をもつ・痛む・しこりができるなどの局所反応や、筋肉痛・発熱・悪寒・頭痛・全身のだるさなどの全身的な反応がみられることがありますが、通常1~2日でおさまります。
重大な副反応として、アナフィラキシー様反応(呼吸困難・血管浮腫・じんましん・発汗など)、血小板減少、知覚異常ギランバレー症候群などの急性神経根障害、蜂巣炎・蜂巣炎様反応(発赤、腫れ、痛み、発熱など)、注射部位の壊死、潰瘍などの報告があります。
接種後、高熱やアレルギー、けいれんなどの症状が出た場合は、速やかに医師の診察を受け、こども相談・健康課までご連絡ください。

定期の肺炎球菌予防接種の後に起きた健康被害が、予防接種によるものと国で認定された場合は、予防接種法に基づく補償を受けることができます。(ただし、指定医療機関での接種に限ります。)下記のホームページまたはこども相談・健康課予防係(TEL098-939-1212 内線2232・2233)までお問い合わせ下さい。

予防接種健康被害救済制度について(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

高齢者肺炎球菌1高齢者肺炎球菌2

予防接種に関するお問合せ、ご相談は
沖縄市役所こども相談・健康課予防係(TEL098-939-1212 内線2232・2233)

お問い合わせ

こどものまち推進部 こども相談・健康課 こども家庭センター母子包括支援担当

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212(内線2232・2233)