最終更新日:2015年09月10日
平成28年1月以降はマイナンバー制度が始まることにより、住民基本台帳カードに格納する公的個人認証(電子証明書)の発行は平成27年12月22日に終了となります。(住民基本台帳カードの発行は平成27年12月28日まで)
また、マイナンバー制度に向けてのシステム対応作業のため、平成27年12月22日午後5時から平成28年1月(予定)までは、電子証明書の発行、更新、失効などの市民課窓口でのお取り扱いができません。
○『住民基本台帳カード』への公的個人認証(電子証明書)の発行について
『住民基本台帳カード』への公的個人認証(電子証明書)の新規発行や更新を希望される方は(平成28年1月以降に有効期限が満了する方を含む)平成27年12月22日午後5時までに『住民基本台帳カード』への公的個人認証(電子証明書)の発行・更新の終了をお願いします。
『住民基本台帳カード』への公的個人認証(電子証明書)の有効期限は、発行日から3年間となっております。
○『個人番号カード』への電子証明書の発行について
平成28年1月以降は、『個人番号カード』のみの公的個人認証(電子証明書)の発行になります。
下記の①又は②に該当する方は、個人番号通知カード(平成27年10月以降通知されます)に同封の「個人番号 カード交付申請書」により個人番号カード交付申請をお願いします。
①平成28年1月以降に電子証明書の有効期限が満了する方で平成27年12月23日以降に電子証明書の更新
をする方
②平成28年1月以降、電子証明書の新規発行を希望される方
※個人番号カードの交付が確定申告期間に間に合わない場合もありますのでご注意願います。
個人番号カード及び新しい公的個人認証サービスの電子証明書に関する詳細は、こちらで確認ください。
マイナンバー制度(内閣官房ホームページ) 別ウィンドウで開きます
手 数 料:500円
持 参 物:更新する電子証明書が格納された住民基本台帳カード、本人確認書類(写真付きの公的な証明書⇔運転免許証、パスポート、写真付きの住民基本台帳カードなど)
受 付 時 間:午前8時30分から午後4時45分まで(12時から1時までは除く)
手続き時間:15分程度(※月曜日(休日の翌日)及び金曜日午後は比較的窓口が込み合う場合がございますので、ご了承ください。)
申 請 方 法:市民課記載コーナーで「電子申請書新規発行/更新申請書」に必要事項を記入し、市民課窓口までお越しください。
「公的個人認証サービス」の電子証明書は住基カード又は個人番号カードの中に入れますので、ICカードリーダライタというカードの情報を読み取るための装置をご準備ください。
ICカードリーダライタは家電量販店やインターネット販売で購入できます。
(参考価格:2,500~4,000円程度。カードの種類により異なります。)
詳細な情報については、次のホームページもご覧ください。(別ウィンドウで開きます)
担当課:市民部 市民課 記録係 電話番号:098-939-1212(内線3116~7)
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)
このページは市民部 市民課が担当しています。
〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号 1F
TEL:098-939-1212 FAX:098-939-7472
お問い合せはこちらから(別ウィンドウ)
Copyright © Okinawa City. All Rights Reserved.