<< [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]  >> 
◆ 広報おきなわ8月号(No.386)

第1回沖縄こどもの国杯
小学生ドッジボール大会
市インリーダー研修会・
オオアリククイの赤ちゃん・
ふれあい事業スタート
第6回きらめきフェスタ・
柔道、全国大会へ・
市青年団協議会の新役員
沖縄市平和大使・
図書館セミナー・
バスケットボール交流試合
今月の人・
戦後文化シアター
すてきな仲間達・
沖縄市の手しごと
第13回ドリームショップ・
第15回ふくふく童話対象・
装飾コンテスト
保険福祉体験学習事業・
平和学習・
医療救護活動協定書
第24回ピースフル・ラブ・ロック・
フェスティバル
フォトニュース
話題・話題
第21回
「少年の主張沖縄市」大会・
新教育長/新教育委員長/
新教育委員
お知らせ
[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ]
第51回
沖縄全島エイサーまつり
表  紙
お 知 ら せ No1
沖縄市役所 TEL:939-1212
暮 し
児童扶養手当現況届・特別児童扶養手当所得状況届のお知らせ

 手当を受給している方は、毎年「現況届」・「所得状況届」を提出することになっています。
 届けがない場合、引き続き受給資格があっても八月分以降の手当が受けられなくなりますので、忘れずに届け出てください。
届け出は受給者本人となります。(代理人での受付はできません)
所得制限により手当が支給停止になっている方も「現況届」は必要です。(特別児童扶養手当については不要)
「現況届」「所得状況届」を提出しないまま二年を経過すると、時効となり手当を受ける資格がなくなりますので、ご注意下さい。
混雑を避ける為、受付日を指定させて頂き、個人宛別途通知いたします。
期間/児童扶養手当《平成十八年八月一日〜八月三十一日》
特別児童扶養手当《平成十八年八月十四日〜八月二十五日》
場所/地下二階大ホール
問合せ/こども家庭課 児童扶養係 (内線3196・3197)
退職金の準備は万全ですか?

 中小企業において退職金制度を設けたい場合は、安全・確実・有利な国の退職金制度「中小企業退職金共済制度」をご利用下さい。
〈制度の特色〉
適格年金制度からの移行先です。・適格年金資産を全額移換できます。
掛金の一部を国が助成します。・中退共制度に新しく加入する事業主に、掛金月額の1/2(上限五千円)を従業員ごとに、加入後四ヶ月目一年間助成します。・一万八千円以下の掛金月額を増額する事業主に、増額分の1/3を増額した月から一年間助成します。
掛金の一部を沖縄市が助成します。・市内に事業所を有する中退共制度加入の事業主に、掛金月額の2/10(上限五千円)を一年間、掛金月額の1/10(上限五千円)を二年間合計三年間助成します。
◎掛金は全額非課税となります。
問合せ先
沖縄市経済文化部 商工労政課 TEL939‐1212(内線3222)
(財)沖縄中部勤労者福祉サービスセンター TEL929‐4001
中小企業退職金共済事業本部福岡相談コーナー TEL092‐631‐2551
校名決定のお知らせ!

 市民の皆様から多数応募頂いた校名が決定されましたのでお知らせいたします。

沖縄市立比屋根小学校(ひやごん)

建設場所:沖縄市字比屋根428番地
平成20年4月開校!!

お問合せ/教育総務課(内線2714)
通学地域に関する問合せ/学務課(内線2722)
沖縄市ホームページにも情報を掲載しております。
“満1歳に”なったらMR(麻しん・風しん混合)
ワクチンを接種しましょう!!
はしか(麻しん)は、子どもにとって重大な病気です。肺炎や脳炎などをおこし亡くなることもあります。
風しん(三日はしか)は、年長児や大人になってかかると重症化することが多く、3日では治りにくくなります。
MRワクチンを受けて、2つの病気から大切なお子さんを守りましょう
※接種料金は、無料です。(全額市負担)
対象年齢:1才〜2才未満
問合せ先:市民健康課 予防係 (内線2232・2233)
子宮ガン・乳がん検診のお知らせ
子宮がんと乳がん検診の制度が厚生労働省において見直されました。
それに基づき、沖縄市の検診も以下のように変わります。
・ マンモグラフィ検査(乳房X線検査)の導入
・ 子宮がん検診の若い世代への引き下げ
・ 受診間隔は2年に1回(偶数年齢)
 
1.対象者及び検査項目
子宮がん検診 乳がん検診
20代 20歳・22歳・24歳
26歳・28歳
30代 30歳・32歳・34歳
36歳・38歳
視触診のみ
30歳・32歳・34歳
36歳・38歳
40歳
以上
40歳・42歳・44歳・46歳
48歳・50歳・52歳…
視触診とマンモグラフィ検査
40歳・42歳・44歳・
46歳48歳・50歳・52歳…
※対象者の年齢は、平成19年3月31日時点の年齢です。
 
2.検診実施期間:平成18年6月〜12月28日
 
3.自己負担額
子宮がん検診 乳がん検診
視触診検診のみ 視触診検診と
マンモグラフィ検査
2,000円 700円 1,500円
ただし、下記の対象の方は無料です。
A 生活保護世帯の方
B 市民税非課税世帯の方
C 70歳以上の方、または老人医受領者
 
4.実施医療機関:封書でお知らせ致します。
※検診を受ける際には通知書が必要です。
今年の対象者の方で、通知書が届いていない方は市民健康課までお問い合わせ下さい。(職場等で検査を受ける機会のない方は、受診することができます。)
 
問合せ/市民健康課 TEL939-1212(内線2234)
カルシウムアップ教室

内容/骨粗鬆症予防メニュー(講話及び調理実習)
《おいしく作って骨(コツ)骨(コツ)貯めようカルシウム♪》
対象/一般成人(市内在住の方)
日時/平成十八年八月二十六日(土)午前十時〜午後一時まで
場所/沖縄市福祉文化プラザ
定員/二十名(先着順)
受講料/無料 エプロンのみ持参
申込み〆切/八月二十一日(月)午後五時まで
申込・問合せ先/市民健康課 健康推進係(内線2243)
お知らせ
◆◇◆重度障がい者(児)医療費助成 受給者の皆様へ◆◇◆
今年度における重度障がい者(児)医療費助成事業の要綱が改正されました。主な改正点は、以下のとおりです。
@平成18年8月より、所得制度を設けます。
一定以上の所得がある方については、医療費助成を受けられない場合があります。
※所得制限により助成を停止された方の医療費について、平成18年7月診療分までは提出することができます。
A申請期限の中断申請、助成金の追加請求が可能となります。
詳しくはお問い合せ下さい。
国保年金課医療費助成係 TEL939‐1212(内線2124・2125)
沖縄県立与勝緑が丘中学校説明会

日時/平成十八年八月二十日(日)午後二時〜午後四時
場所/うるま市きむたかホール TEL098‐978‐2219
内容/@生徒募集について  A学校教育について
対象/小学校六年生の児童・保護者
問合せ先/沖縄県立与勝高等学校 教頭
   TEL(098)‐978‐5230 FAX(098)‐978‐8346
会社も、お店も、学校も、病院も。
事業所・企業統計調査
〜平成18年10月1日(日)〜
全国すべての事業所や企業が調査の対象です。9月下旬ごろから調査員が調査票を持って皆様の事業所をお尋ねいたします。どうぞご協力下さい。
☆★総務省統計局・沖縄県・沖縄市☆★
問合せ先:企画課統計担当(内線2327)
8月は、市県民税の2期分、介護保険料の3期分、国民健康保険料の2期分の納期です。
DT(ジフテリア・破傷風)集団予防接種を実施します。
●対象年齢:11・12歳(小学6年生)
  ※原則として沖縄市に住所登録している方
●受付時間:13:00〜13:45
●料  金:無料(全額市負担)
●予診票母子健康手帳を持参のうえ、なるべく保護者でお越し下さい。
実施日 対象小学校 実施場所
8/10(木) 美原小 室川小 沖縄市民会館中ホール
11(金) 宮里小 コザ小
14(月) 美里小 越来小
15(火) 高原小
16(水) 諸見小 北美小
17(木) 山内小 島袋小
18(金) 泡瀬小
21(月) どの日程でも受ける
事ができなかった方
※予診票は、実施日の3週間前までに各個人あてに通知致します。指定された日に体調または都合が悪い場合は、最終日か別の(都合の)良い日に受けて下さい。
 小学6年生に通知していますが、まだ受けていない方で対象年齢であれば無料(全額市負担)で受けることができます。担当係までご連絡下さい。
問合せ/市民健康課 予防係 内線(2233・2232)
〜防災情報メール配信始まります〜
沖縄市では、平成18年8月から「沖縄市防災メールサービス」を開始します。
【メール送信基準】
1. 台風の場合:気象台からの情報で、本島地方に暴風警報が発表されたとき。
2. 津波の場合:気象台より津波注意報・警報が本島地方に発表されたとき。
3. 大雨の場合:大雨警報が本島中部地方に発表されたとき。
4. そ の 他:その他、防災に関わる緊急配信が必要なとき。
 
【利用手順(携帯電話)】
1. 右記アドレスへ空メールを送る
2. 登録申請メールが届く
3. 登録ページにアクセスし登録をする
9391212@jin2.jp
【QRコード】
登録宛先
 
(パソコンでご利用の方は、沖縄市Webサイトをご確認下さい。)
※携帯電話でご利用の場合、1メールあたり数円程度のパケット代金になります。
 
【お問合せ】
沖縄市役所 TEL939‐1212
防災メール情報配信に関するお問合せ
→総務課防災担当(内線2345)
システムに関するお問合せ
→情報政策課(内線2017)
<< [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]  >>