<< [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]  >> 
◆ 広報おきなわ(360)6月号

沖縄市施政行三十周年

1 ]   [  2 ]

市政30周年記念
小中学生ポスター展
2004沖縄音楽市
今月の人・
ワーナーさんの写真館
すてきな仲間達・
むかしばなし

財政公表

[  1  ]  [  2  ]

ワンダーミュージアムチルドレンズセンターオープン

未来ゾーンに笑顔とはしゃぎ声がこだま

]  [  2  ]

フォトニュース
話題・話題
第三次沖縄市行政改革大綱(案)に答申
お知らせ
[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ]
第21回沖縄市福祉まつり
表  紙
お 知 ら せ No1
沖縄市役所 TEL:939-1212
暮 し
児童手当・現況届の提出について
六歳未満就学前の児童を養育している方で、児童手当を受けている方は児童の養育状況などを届け出るための現況届が必要です。現況届をしませんと受給資格がある場合でも児童手当が受けられなくなり、二年間届出を放置すると時効により受給権がなくなります。
※指定された日に届け出をして下さい。
日時/六月九日〜三十日 午前八時三十分〜十二時 午後一時〜五時
場所/こども家庭課窓口
〈持参するもの〉
(1)送付された現況届用紙 (2)印鑑 (3)年金加入証明書(国民年金に加入している
方は必要ありません) (4)平成十六年度児童手当用所得証明書(平成十六年一月二日以降、沖縄市に転入した方)
問合せ/こども家庭課
児童手当担当(内線3194)
「母子家庭自立支援教育訓練給付」のご案内
内容/母子家庭の母が就業による自立を図ることを目的に、指定された職業能力の開発のための講座を受講した方に対して、教育訓練終了後に自立支援教育訓練給付金を支給します。(必ず受講開始前に事前相談をしてください。)
対象者/母子家庭の母で、児童扶養手当受給者か同様の所得水準にあり雇用保険法による教育訓練給付受給資格を有していない方
対象講座/雇用保険制度の教育 訓練給付の指定講座など
支給額/受講料の四十%相当額(八千円〜上限二十万円)
*受講しようとする講座について、受講開始前に指定対象講座や受給要件などの確認があります。
問合せ/こども家庭課(内線3195)
ポリオの集団予防接種を実施します!
ポリオ(小児マヒ)の予防には二回のワクチン接種が必要です。まだの方は、ほかの予防接種との間隔にご注意のうえ接種して下さい。
日時/六月二十九日、三十日
七月一日、二日、六日、七日、八日、九日、十五日
対象/生後三ケ月〜七歳半未満
受付/午後一時〜二時
場所/沖縄市民会館中ホール
料金/無料
*接種の際には、予診票と母子健康手帳を忘れずに持参して下さい。
問合せ/市民健康課予防係(内線2232・2233)
子宮がん・乳がん検診のお知らせ
子宮がん・乳がんは、早期に発見し早期に治療するとほとんどが完治します。初期症状はほとんどないため、年に一度は検査を受けましょう!
対象者/市内に在住する三十歳以上の女性の方で職場等で検診を受診する機会のない方
期間/平成十六年六月〜十二月
検査料
子宮がん検診 千五百円
乳がん検診  七百円
*七十歳以上の方、老人医療受給者、市民税非課税世帯及び生活保護世帯の方は無料です。
検査機関/指定医療機関
問合せ/市民健康課(内線2234)
総合健康診査のお知らせ
沖縄市では今年度、四十歳・五十歳の節目年齢の方を対象に総合健康診査を実施しています。基本健康診査・がん検診・歯周病疾患検診及び骨粗鬆症検診(女性のみ)を検査します。
対象者/沖縄市に在住する方で今年度四十歳・五十歳になる方で職場等で検診を受診する機会のない方
期間/平成十六年六月〜十二月
検査料/男 八千八百円 女 一万二千三百円
*市民税非課税世帯、生活保護世帯は無料です。
検査機関/中部地区医師会立成人病検診センター
問合せ/市民健康課(内線2234)
『麻しん(はしか)は
こわい病気です』

一歳をすぎたらすぐに
予防接種を受けましょう。
沖縄市指定金融機関
変更について
沖縄市議会の議決(平成13年3月6日)に基づき、沖縄市指定金融機関が平成16年7月1日より、琉球銀行沖縄市役所内出張所からコザ信用金庫沖縄市役所内出張所に変更になります。
問合せ:会計課(内線2161)
沖縄美里郵便局・松本郵便局でも
証明交付サービスが始まります!
〇住民票謄・抄本 〇印鑑証明書
〇戸籍謄・抄本 〇納税証明書(個人のもの)

*郵便局で申請できるのは本人のみとなります。
(代理人の申請は受付できません。)
☆開始日
 沖縄美里郵便局 6月1日(火)より
 松本郵便局    8月2日(月)より
☆取扱時間
 午前9時〜午後4時まで
 但し、土・日・祝祭日、6月23日(慰霊の日)
 及び年末年始を除く。
☆申請の時、郵便局に持参するもの
〇住基カード・運転免許証・健康保険証などの本人が確認できるもの
〇印鑑(認め印等)
〇印鑑登録証(印鑑証明書の申請のとき)
問合せ:沖縄市役所 市民部 市民課
 (内線3119〜3121)
<< [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]  >>