<< [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]  >> 
◆ 広報おきなわ(No357) 3月号

20歳の提言
市中学校弁論大会
沖縄市職員の給与状況
[  1  ]
   [  2  ]
今月の人・歳時記
イキイキ通信・
むかしばなし
沖縄市産業まつり
広島東洋カープ
沖縄市キャンプ
フォトニュース
話題・話題
東部海浜開発事業
お知らせ
[  1  ] [  2  ]
[  3  ] [  4  ]
国際演劇
フェスティバル
おきなわ
表  紙
お 知 ら せ No1
沖縄市役所 TEL:939-1212
暮 し
春の青少年育成市民運動
〜新しい門出にあたり目標をしっかりみつめよう〜
卒業・就職・進学の時期に青少年に将来への希望や進路にあった計画を早期にたてさせ、適切な援助を行うことによって青少年の健全育成が図られるよう市民総ぐるみの運動を展開する。
期間/三月一日(月)〜五月五日(水) 〈六十六日間〉
《夜間合同街頭指導実施》
第一回目 三月二十九日(月)
第二回目 四月六日(火)
両日とも午後九時〜午後十一時
集合場所及び実施地区
★八中学校区を単位として街頭指導を実施する。
問合せ/沖縄市青少年センター TEL:930‐1336
(1)越来中学校区 越来交番前
(2)コザ中学校区 一番街入口前(国道沿い)
(3)山内中学校区 桃原交番前
(4)美里中学校区 美里中学校職員室前
(5)美東中学校区 泡瀬郵便局前
(6)安慶田中学校区 安慶田中学校玄関前
(7)宮里中学校区 宮里中学校職員室玄関前
(8)沖縄東中学校区 泡瀬交番前
退職金の準備は万全ですか?
「中小企業退職金共済掛金」
中小企業退職金共済法に基づいて中小企業退職金事業団と退職金共済契約を新しく締結した中小企業者には、共済掛金の一部を国・市が補助し、中小企業従業員の福祉を増進する。同制度に加入すれば安全、確実しかも有利な退職金制度を手軽に準備できます。
問合せ/中小企業退職金共済事業本部事業推進部
TEL:03‐3436‐0151
★市助成金についての問合せ先 商工労政課(内線3226)
事業所の皆様へお知らせ
平成十六年四月一日から倉浜衛生施設組合が40円/10kgの処理費用を徴収することに伴い、ごみ袋が変更になります。
問合せ/環境課(内線2225)
ゴミ袋
現 行 市指定袋
改正後 透明袋
(指定なし)
平成16年度学童クラブ紹介  (対象児童小1〜3)
学童クラブ名称 所 在 地 電話番号
愛の泉学童クラブ 沖縄市字高原680 937−0195
あおぞら学童園  〃 安慶田1−29−33 939−3090
池原すみれ学童クラブ  〃 字池原317 937−7432
海の子学童クラブ  〃 泡瀬1−32−6 934−3371
すみれ学童園  〃 桃原3−15−15 939−5865
ニート学童倶楽部  〃 登川2−8−6 934−3971
ハレルヤ学童クラブ  〃 古謝191−3 937−4750
美里学童クラブ  〃 美里4−1−2美里幼稚園2F 934−4603
めぐみ学童クラブ  〃 諸見里3−26−16 933−3347
わかなつ児童育成クラブ  〃 南桃原3−13−11 933−6151
問合せ ☆各児童クラブ ☆児童家庭課(内3127)
はしか(麻しん)風しん(三日はしか)が流行しやすい季節です。
「集団生活に入る前の準備」として予防接種を受けましょう!
はしかは合併症をおこして死亡することもあります。特効薬はありません。はしかを防ぐには予防接種が有効(98%)です。はしかの脅威からかわいいお子さんを守るため予防接種を受けましょう。
風しんは、大きくなってかかると重症化し入院することもあります。妊婦が妊娠初期にかかると、先天性風しん症候群児(心奇形・白内障・聴力障害等)が生まれることがあります。
1人でも多くの子に受けてもらうために1歳〜7歳半未満の子は無料になりました。
対象者/1歳〜7歳半未満のお子さん 料 金/無料(全額公費負担)
方 法/個別接種:指定医療機関で要予約。予診票は医療機関にもあります。
接種間隔/まず「麻しん」、4週間以上あけて次に「風しん」を受けましょう
はしか“0”をめざして! 風しんも忘れずに!
問合せ/市民健康課予防係(内線2232・2233)
障がい児通園事業
「つくし園」が支援費制度に変わります!
平成16年4月より「つくし園」が支援費制度
(障がい児デイサービス事業)に変わります。
対  象 市内在住で、通園による指導になじむ障がいのある就学前の児童と学齢児(幼稚園、小学校又は盲学校、ろう学校、養護学校の小学部に就学している児童)
利用日数 就学時前児童は、申請をした後審査のうえ決定されます。学齢児は原則として週1回の利用となります。
土・日はお休みです。
利用時間 就学前(午前9時〜正午)学齢児(午後1時〜午後4時)
場  所 沖縄市かりゆし交流センター内 つくし園
利 用 料 児童の属する世帯の税額によって決定されます。
問 合 せ 障がい児通園事業
つくし園 TEL:934-1283
児童家庭課(内線3135・3136)
<< [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]  >>