募集  沖縄市役所 939-1212

四月は、固定資産税一期分の納期です。納期限及び口座振替日は四月三十日!前日までに残高確認を!!

お父さんと料理を作ろう!

内容/母の日にむけてリハーサル!《親子で食育体験》

対象/市内在住の六歳児から小学校六年生までの子どもとその父(祖父でもOK)

日時/四月二十七日(土) 午前十時〜十二時

場所/社会福祉センター二階 調理室

定員/八組 (応募多数の場合は抽選)

受講料/無料 (エプロン、ずきん持参)

申込締切/四月二十二日(月) 午後五時まで

問合せ/市民健康課 健康推進係 内線(2242)

普通救命講習会のご案内

●普通救命講習I

内容/主に成人に対する心肺蘇生法を中心とし、AEDの取扱い、大出血時の止血法、異物除去です。

日時/4月23日(火) 午後2時〜5時まで

場所/沖縄市消防本部(屋内訓練場)

店員/30人

●普通救命講習III

内容/
主に小児・乳児・新生児に対する心肺蘇生法を中心とし、AEDの取扱い、大出血時の止血法、異物除去です。

日時/4月25日(木) 午後2時〜5時まで

対象者/
小児に関わる保護者、保育士、幼稚園、小・中学校教職員、ライフセーバー、スポーツ指導者等や受講を希望する方

場所/沖縄市消防本部(屋内訓練場)

店員/16人

申込期間/
4月1日より受付を開始し、定員に達し次第締め切りとなります。(土日祝祭日を除く、午前8時30分〜午後5時15分まで)

受講料/無料。講習修了者に対し普通救命講習修了証を発行します。

※普通救命講習IとIIIの開催日が異なっておりますので、気をつけて下さい。

申込・問合せ/沖縄市消防本部・警防課 929-0900

民生委員推薦候補者募集

各自治会に居住している30歳以上75歳未満の方で、地域住民の相談にのり、社会福祉に情熱がある方を募集しています。任期は3年です。

活動内容

○ 生活上の問題について相談に乗ること
○ 社会福祉の制度やサービスの内容を情報提供
○ 福祉サービスを受けられるように関係機関への連絡
○ 生活支援活動を行い、支援体制をつくること。

申込・問合せ/健康福祉総務課 内線( 3182 )

「介護相談員」募集

市内の介護保険事業所等を訪問し利用者の声を聴くボランティアを募集します。

活動/毎月3〜4ヵ所の施設訪問と報告書提出、月1回の定例会参加

任期/委任時から平成26年3月31日

対象/市内在住、ボランティアマインドのある方。自家用車での訪問が可能な方。

報酬/月5,000円

選考方法/書類審査と面接

提出書類/
「高齢者の介護について私が思うことについての意見・提言」をテーマにしたレポート400字詰め原稿用紙を1〜2枚程度、履歴書
提出締切・窓口/4月19日(金) 市役所1階 高齢福祉課

問合せ/高齢福祉課 内線(3169)

平成二十五年度 知花花織「基礎コース」研修生募集

本市では、知花花織の担い手を育成するため研修生の募集を行っています。

研修期間/
平成二十五年五月一日〜平成二十六年二月二十八日(十ヶ月間)毎週月曜〜金曜日(午前九時〜午後四時)

研修場所/知花花織事業協同組合

募集人数/十人

応募資格/

1.沖縄市民の方。

2.基礎コース終了後は、知花花 織事業協同組合に加入し、知花花織の生産に従事するとともに、組合の運営に協力できる方。

3.染織経験者又は興味のある方。

4.心身共に健康と認められる方。

受講料/無料

提出書類/
申込書・履歴書・面接調書(所定様式)、住民票抄本、健康診断書及び検査結果(提出書類についての詳細はお問い合わせください。)

募集期間/四月一日(月)〜四月十九日(金)

問合せ・書類提出先/商工振興課 工業係(担当:太田・上村) 内線(3227)

中央公民館サークル「真美健康体操サークル」メンバー募集

健康づくり、友達づくりの真美健康体操を始めてみませんか?

活動時間/毎週金曜日 午後七時〜九時

場所/中央公民館 研修室

防具組/毎週土曜日 午後五時〜七時
募集期間/四月一日(月)〜七月三十一日(水)

問合せ/090-8357-7241 (高橋) 午前九時〜十時三十分

児童センターより行事のお知らせ

●『ベビーマッサージ体験会』

日時/四月十九日(金) 午前十時三十分〜

定員/親子十組 (対象年齢一才未満)

参加費/無料

準備するもの/バスタオル

●ママのための『ママ体操』

講師/島袋 美樹 氏

日時/四月十二日(金) 午前十時〜十二時

準備するもの/バスタオル

※お子さま連れでの参加もOKです。

※毎月第一金曜日に実施(行事等の都合により変更あり)

問合せ/沖縄市福祉文化プラザ児童センター 930-1695

「親子記者」(長崎へ平和の取材)参加者募集

原爆投下のあった長崎市で、親子での取材をとおして原爆や平和について考えてみませんか?

実施期間/
平成25年8月8日(木)〜11日(日)(長崎市泊 3泊4日)
※長崎市滞在中、平和祈念式典参加や原爆資料館見学などを通して原爆・平和に関する取材をする。

実施場所/長崎県長崎市

対象/市内在住の小学生(4年生以上)とその保護者

定員/全国の対象自治体から18人(9組)※応募多数の場合は抽選

参加費補助/長崎市への交通費、宿泊代及び滞在中の取材補助経費(1組あたり1万円)を支給します。

申込方法/ハガキまたはEメールで次の事項を書いてお送りください。

①住所 ②参加者の氏名(ふりがな)・性別・学年(平成25年4月1日現在)
③小学校名 ④電話番号(昼間連絡のつくもの)
⑤保護者の氏名(ふりがな)・性別 ⑥平和を願う一言メッセージ

※結果は、当選者にのみハガキ、電話、Eメール等にて通知いたします。

E-mail:info@nucfreejapan.com

締切/5月10日(金)当日消印有効

問合せ/
日本非核宣言自治体協議会事務局(長崎市平和推進課内)
(〒852-8117 長崎市平野町7-8 095-844-9923)

※詳しくはホームページでもご覧いただけます。

http://www.nucfreejapan.com

※ホームページから、Eメールでもご応募いただけます。

平成25年度 市民の眼・平和写真展写真募集について

テーマ:「未来」

平和な「未来」を創るために、私達が出来ることは何か。過去から未来へ繋いでいきたいもの、残していきたいもの、変えていきたいもの。

平和な「未来」に向けてのメッセージを作品をとおして表現してみませんか?

応募作品/
①写真部門(写した状態のままの写真)
②加工部門(写真の加工作品)

※①②ともにA4サイズ(210o×297o、2480ピクセル×3507ピクセル
300万画素)以上とします。データで応募する場合は、JPEG 形式のみ。

※作品の中から、市民の眼・平和写真展選定委員会で選ばれた作品を、沖縄市平和月間中(8月1日〜9月7日)に開催される市民の眼・平和写真展で展示します。

又、作品は、チラシやホームページ等、本市の平和行政推進の為に使用する事があります。

◎来課・郵送又はメールにて必要事項を記入の上応募

必要事項/
①部門名 ②住所 ③氏名(氏名掲載の可否) ④ニックネーム
⑤電話番号 ⑥年齢 ⑦性別 ⑧作品名 ⑨作品の説明
⑩作品返却の有無(但し、期間限定窓口での返却のみです。)
⑪次回のテーマ

応募期間/平成25年4月1日(月)〜6月24日(月)

応募先/
〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号
平和・男女共同課(地下2階)
メールアドレス a32heiwa@city.okinawa.okinawa.jp

*詳細(応募規定等)については、担当課までお問い合わせください。
沖縄市のホームページ→各課からの情報発信→平和・男女共同課で、掲載しています。

問合せ/問合せ/平和・男女共同課 929-3147 Fax 939-1222

メールアドレス a32heiwa@city.okinawa.okinawa.jp

パソコン教室受講生募集

●中高年の生活に役立つパソコン入門

期間/四月二日〜六月二十六日の火曜・水曜日(全十二回)

毎週/
【火曜クラス】午前十時十五分〜十二時十五分、【水曜クラス】午後二時〜四時

対象/シニアの初心者

受講料七、五〇〇円(三ヵ月分)、教材:一、五〇〇円

●デジカメパソコン初級講座

期間/四月五日〜六月二十八日の金曜日(全十二回)

毎週/【金曜日クラス】午後二時〜四時

受講料/八、〇〇〇円(三カ月)教材費五三〇円

受講場所/沖縄ハイサイネット(沖縄市中央二-二八-一 コリンザ三階)

定員/各講座、十七人程度

受付/沖縄ハイサイネット事務所にて三月十一日(月)午前十時より先着順

受付時間/午前十時〜午後四時まで

※パソコン中・上級、インターネット、夜間講座(音楽・映像)も募集中!

問合せ/沖縄ハイサイネット 929-1220

※電話での申込はできません。

沖縄市こども三線学級初級クラス受講生募集

日時/毎週土曜日の午前9時〜10時15分 ※時間変更の可能性あり

場所/沖縄市立芸能館(文化センター4階)

対象/市内在住の小学校3年生〜中学校1年生 ※三線持参が可能な生徒

定員/20人(先着順)

受講料/年間4,000円(初級クラスのみ、別途テキスト代1,000円) ※その他、父母会費があります。

応募期間/4月8日(月)〜30日(火)

問合せ/こども企画課 内線(3402)

「パソコン(ワード2010)入門講座」受講者募集

講座期間/5月1日〜31日(月〜木曜日:午前9時〜12時)全15回

対象者/市内在住の18歳以上でマウス操作・文字打ちが出来る方

定員/施設内のパソコン使用及び、パソコン持込み者 各5人 ※申込者多数の場合は抽選になります。

受講料/無料。マニュアル貸出(筆記用具持参)

申込期間/4月22日(月)・23日(火) (午前9時〜12時・午後1時〜5時)

申込・問合せ/沖縄市福祉文化プラザ 930-1692

「母子・父子就労支援講座」・「初心者講座」受講者募集

内容/「ワード・エクセル2010」を使用した、初心者講座

日時/毎週火〜木曜日(午後1時〜4時) ※受講の曜日等については、相談受付けます。

対象者/市内在住の母子・父子家庭 又は一般の18歳以上の方

定員/施設内のパソコン使用及び、パソコン持込み者 各5人

受講料/無料。マニュアル貸出(筆記用具持参)

受付・問合せ/
来館により申込(面談・申込様式記入あり) 沖縄市福祉文化プラザ 930-1692

はじめてのパソコン講座

内容/電源の入れ方、キーボード操作、マウスの操作方法など

日時/5月7日(火)〜5月17日(金) (土・日を除く9日間) 午後7時〜9時

場所/沖縄市ITワークプラザ 研修室

対象者/市内在住・在勤で、全日程の講座を受講できる方

定員/24人(申し込み多数の場合抽選)

費用/受講料無料

申込期間/4月8日(月)〜4月26日(金)

申込方法/直接来館いただくか、専用用紙に必要事項を記入の上、Faxにてお申し込みください。

申込・問合せ/沖縄市ITワークプラザ 管理室 929-0339 Fax929-0340

受付は午前9時〜午後9時(火曜終日、金曜午前中、祝祭日は休館)

パソコン講座

内容/ワード・エクセルの基本操作を学び、資格取得までの基礎を身につけます。

日時/5月8日(水)〜5月29日(水)(13日間) 土日・月を除く、午後7時〜9時

場所/沖縄市テレワークセンター研修室1

対象者/
沖縄市内在住、在勤者の方でパソコン基本操作(マウス・キーボード操作)ができる方。全日程受講可能な方

定員/15人(多数の場合抽選)

受講料/無料

申込期間/4月9日(火)〜4月26日(金)

申込方法/直接来館または専用用紙にてFax受付してください。※電話での申込みはできません。

申込・問合せ/沖縄市テレワークセンター 管理室 929-3888 Fax929-3889

午前9時〜午後7時、午後1時〜7時(木曜日)*月曜日休室日

図書館だより 

932-6881

*定例おはなし会

絵本などの読み聞かせや手遊びなどをしています。お気軽にどうぞ!

四月十三日(土) 午後三時
・やねうらおばけ(絵本)
・とんことり(絵本)

四月二十日(土) 午後三時
ボランティアゆいゆい

・ともだちごっこ(絵本)
・たまごがコロン(パネルシアター)

四月二十七日(土) 午後三時
*「こどもの読書週間」特別おはなし会をおこないます。お楽しみに!

*休館日

公休日・毎週月曜日・第四木曜日(館内整理日)・年末年始はお休みです。
四月一日(月)、八日(月)、十五日(月)、二十二日(月)、二十五日(館内整理日)、二十九日(月)、三十日(昭和の日の振替休)

編集後記

●以前健康診断を受けた際「コレステロールが高い」と言われ、ショックを受けました。そのせいもあり、37運動で実施された「糖尿病について」の講話には僕も興味しんしん。やはり若いうちから健康に気を使うべきですね。定年退職するY氏も健康に気をつけてお元気で。 (広)

●長年、広報紙づくりに携わり、紙面の充実とレベルの向上を図ってきたY氏も三月末で定年退職。お疲れさまでした。 (周)

●ンマハラセーの取材時にこどもの国の駐車場で究極のエコカー?を見ました。なんと車の屋根に植物を植えていました!県内を走っていると思うのでみなさんも探してみてください。長年広報紙に携わってきたY氏おつかれさまでした。 (育)

●たとえば、学芸会のプログラムを逆さにして終えたものから、ひとつずつ振り返る。思い出に浸るわけではない。それと対峙して、これから何が出来るかが課題。とりあえず下手な取材、つたない文章にお付き合いくださった皆さん、そして各印刷社に厚く感謝する。これからも広報をよろしく。 (山)