平成23年度決算に基づく沖縄市財政の健全化判断比率等の公表について

はじめに

平成20年4月より「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」が一部施行され、平成19年度決算より市の全会計を対象とした連結実質赤字比率や、第三セクター等までを対象とした将来負担比率などの算定が義務付けられました。

平成20年度決算より同法が本格施行され、早期健全化基準を超えた場合は財政健全化計画の作成、財政再生基準を超えた場合は財政再生計画の作成が必要になります。その場合、歳出の削減や、歳入の確保など、計画に沿った厳しい財政運営を行わなければなりません。

沖縄市では、平成19年度決算から監査委員の審査を行った上で議会に報告し、公表を行っています。その結果、今回も含めて4年間、すべての指標について国が定める早期健全化基準を下回っており、健全な財政運営状況であるという結果となりました。

以上のことをふまえ、平成23年度決算に基づく沖縄市財政の健全化判断比率及び公営企業の資金不足比率を次の通り公表します。

健全化判断比率

  H23
沖縄市の比率
H23
国の早期健全化基準
H23
国の財政再生基準
【参考】
H22
沖縄市の比率
【参考】
H21
沖縄市の比率
実質赤字比率 - 12.01% 20% - -
連結実質赤字比率 - 17.01% 30% - -
実質公債費比率 10.6% 25% 35% 11.6% 12.3%
将来負担比率 40.1% 350%   57.6% 83.8%

備考
1.実質赤字比率、連結実質赤字比率が、「-」と表記されているのは、赤字額がないことを表しています。
2.H22、H21の比率は公表済みですが、参考のため再掲載しています。

資金不足比率

会計名 H23
沖縄市の比率
H23
国の早期健全化基準
【参考】
H22
沖縄市の比率
【参考】
H21
沖縄市の比率
水道事業会計 - 20% - -
下水道事業特別会計 - 20% - -

備考
1.各会計の資金不足比率が、「-」と表記されているのは、資金不足がないことを表しています。
2.H22、H23の比率は公表済みですが、参考のため再掲載しています。

各比率の説明

実質赤字比率・・・・・・・・一般会計等でどれくらいの赤字があるのかを表した比率です。
連結実質赤字比率・・・・・・市全体でどれくらいの赤字があるのかを表した比率です。
実質公債費比率・・・・・・・借金の返済がどれくらいあるのかを表した比率です。
将来負担比率・・・・・・・・将来どれくらいの負担があるのかを表した比率です。
資金不足比率・・・・・・・・各公営企業会計でどれくらいの資金不足があるのかを表した比率です。

※ホームページ上でも、より詳しい資料を公開しています。下記のURLより「各課からの情報発信」⇒「企画部財政課」へとお進みください。
URL:http://www.city.okinawa.okinawa.jp

健康づくり情報発信

年末・年始で体重○キロ増?

十二月に入ると、イベントが多くなりますね。「今日は特別」と自分に甘~くなりがちな日々を過ごし、年明けには洋服がキツイ!なんてことも。

今回はそんな年末・年始の食事の取り方についてのお話になります。まず、忘年会など会合の予定が入っている場合は、その前後で調整することが望ましいです。外食は野菜不足になり、油を多くとってしまいがち。夜に会合があるなら、昼食は野菜たっぷりで油控えめの食事を軽めにとるとよいでしょう。翌朝は、前日の食べすぎで、胃や腸もお疲れ気味かもしれません。食事時間になってもお腹が空かないのなら無理に食事はせずに、水分補給をしっかりして胃腸を休めることも大切です。

次に、正月料理も意外と高カロリーなもの。挨拶回りで食事をすることが多いなら、ごぼうや昆布など比較的低カロリーなものを選んで食べるだけでも効果があります。また、残す勇気や断る勇気も時には必要かも知れません。誘惑の多い時期ですが楽しく、健康的に過ごせたらと思います。

市民健康課 健康推進係 内線(2243)