暮らし  沖縄市役所 939-1212

あなたの土地ではありませんか?

県内には、沖縄戦により土地の公図・公簿類が滅失したことにより、所有者が不明となった土地が今なお多数存在しており、これまで沖縄県及び当該土地所在市町村において管理をしてきましたが、これらの土地を真の所有者への返還促進を目的に、調査・情報収集等を行っております。

このような所有者不明土地についてお心当たりのある方または情報をお持ちの方は、ご連絡いただきますようご協力お願いいたします。

問合せ/契約管財課 内線(2049)

後納制度(国民年金保険料の納付期限の延長)が始まります

これまでは、国民年金保険料を納め忘れたまま二年を超えると保険料を納めることができませんでしたが、本年十月から三年間に限り、過去十年以内の納め忘れた保険料を納めることができる、後納制度が始まります。

過去十年以内の保険料を納めていただくことで、将来の年金額を増やしたり、年金の受給権につなげることができるようになります。

ご自身の年金記録については、年金ネット(htp://www.nenkin.go.jp)をご確認ください。
※後納制度は事前申込が必要ですが、審査の結果、制度をご利用いただけない場合があります。

ご不明な点があれば、国民年金保険料専用ダイヤルかお近くの年金事務所へお問合せください。

問合せ/国民年金保険料専用ダイヤル 0570‐011‐050

小児慢性特定疾患治療研究事業終了者(20歳以上)支援金のお知らせ

支給要件/平成24年9月1日現在沖縄市に居住し、かつ、沖縄市の住民基本台帳に記録されている方で、次のいずれにも該当する方
@過去に「小児慢性特定疾患治療研究事業」の適用を受けたことがある者で医師診断書及び受給資格を証する書類により「小児慢性特定疾患治療研究事業」の適用を受けたことが証明できる方
A現在、小児慢性特定疾患に起因する疾病で引続き治療を行っている方
B沖縄市重度心身障害者(児)医療費助成費、特別障害者手当等の給付費を受給してない方
C特定疾患治療研究事業の助成を受けてない方
受付時間/9月1日〜30日(土日祝日除く) 午前8時30分〜午後5時15分
受付場所/本庁1階 障がい福祉課
支給時期/平成24年10月〜 ※口座振込
支援金額/年額10,000円
申請に必要なもの/@支援金支給申請書兼請求書 A支援金診断書
B適用を受けたことが証明できる書類(受給者証等) C振込先口座の通帳(郵便局以外) D印鑑

問合せ/障がい福祉課 内線(3151・3157)

住宅用太陽光発電システムの補助金交付の申請期間が始まります

申請期間/平成24年8月1日(水)〜平成25年3月29日(金)
補助金額/1件5万円
(※先着150件まで)
※詳細は環境課の窓口、またはHPのパンフレットをご覧ください。

問合せ/環境課 内線(2227)

児童扶養手当現況届・特別児童扶養手当所得状況届のお知らせ

児童扶養手当・特別児童扶養手当を受給している方は、毎年「現況届」(特別児童扶養手当については「所得状況届」)を提出することになっています。
この届け出がない場合、引き続き受給資格があっても8月分以降の手当が受けられなくなりますので、忘れずに届け出てください。
※届け出は受給者本人に限ります。(代理人での受付 はできません)
※所得制限により手当が支給停止になっている方も「現況届」は必要です。(特別児童扶養手当については不要)
※「現況届」「所得状況届」を提出しないまま2年を経過すると、時効となり手当を受ける資格がなくなりますので、ご注意ください。
期間/児童扶養手当………8月1日(水)〜31日(金)
   特別児童扶養手当…8月13日(月)〜24日(金)
受付時間/平日の午前9時〜11時・午後1時〜4時
※混雑を避ける為、受付日を指定させて頂き、個人宛 に通知致します。
場所:沖縄市役所地下2階大ホール

問合せ/こども家庭課 児童扶養手当担当 内線(3195〜3197)

麻しん風しん混合ワクチン(MR)の予防接種を受けましょう!

麻しん(はしか)は感染力がとても強い病気です。風しん(三日はしか)は、妊婦さんがかかると、心臓疾患、白内障、難聴といった障害を持つ赤ちゃんが生まれる可能性がある病気です。(風しんについては今年に入ってから、中部管内で10例以上、発生の報告があります。)麻しん・風しんを確実に防ぐためには、2回の予防接種が必要です。対象年齢の方は、夏休み中に接種を済ませるようにしましょう!

平成24年度の対象者

MR1期:1歳児
MR2期:小学校入学前1年間(平成18年4月2日〜平成19年4月1日生)
MR3期:中学1年生相当年齢(平成11年4月2日〜平成12年4月1日生)
MR4期:高校3年生相当年齢(平成6年4月2日〜平成7年4月1日生)
※MR4期対象者で、平成22年度の高校総体前に、MRワクチンをすでに接種している方は、再度接種する必要はありません。
注意!MR3期・4期は平成24年度で終了します。
接種回数/1期…1回、2期(3期または4期)…1回
対象期間/MR1期………1歳〜2歳の誕生日の前日まで
MR2〜4期…平成24年4月1日〜平成25年3月31日まで
料  金/無料(全額市負担)
     ※対象期間中に1回のみ無料です!

指定医療機関に予約して受けましょう!
対象者には予診票と医療機関一覧を送付しています。

問合せ/こども相談・健康課 予防係 内線(2232・2233)

パスポート申請窓口が開設されています

沖縄市役所市民課窓口にてパスポートの申請、受取りが出来ます。
申込受付は、午前8時30分〜午後4時まで(午後12時〜1時を除く)
※午後4時以降の申請受付に関しては、申請日が翌日の取扱いになります
受取りは、午前8時30分〜午後5時まで(午後12時〜1時を除く)
◆申請出来る方
1.住民票が沖縄市にある方
2.勤務先若しくは通学先が沖縄市の方(就業証明が必要)
◆申請に必要な書類
(1)一般旅券発給申請書(5年、10年)
20歳未満の方は5年旅券のみ。20歳以上の方は5年旅券か10年旅券を選べます。
(2)戸籍(謄)抄本(発行日から6か月以内)
申請者本人のみ申請であれば、戸籍抄本。未成年者、一時帰国者、又は家族で申請する場合は謄本をお持ちください。
(3)写真
申請者本人のみで6ヵ月以内に撮影されたもの。縦4.5センチ×横3.5センチ縁なし、正面、上半身(肩より上)、無帽、無背景のもの。
※写真は規格が厳しくなっており、規格に合わない場合は、取り直しをお願いする事があります。(本庁内には、自動証明写真機がありませんので、写真は各自でご持参ください。)
(4)身元確認の書類の原本(コピー不可)
※代理で申請する場合は、申請者本人と代理人の身元確認書類も必要です。
(5)前回取得した旅券(パスポート)
有効期間内に旅券を切り換える場合(残存有効期間が1年未満)は、有効旅券の提出がないと申請出来ません。

問合せ/沖縄市役所 市民課 934-3851

児童手当現況届はお済みですか?

平成24年6月1日現在、沖縄市で児童手当を受給している方は、6月に「現況届」の提出が必要です。現況届の提出をしていない方は、児童手当の支払い(10月期以降)が差し止めになりますので、お早めに手続きを行って下さい。
時間/午前8時30分〜午後12時・午後1時〜午後5時15分
場所/こども家庭課(2階)

持参する物
(1)送付された現況届用紙
(2)提出者(窓口に来る方)の認印
(3)受給者(振込口座名義人)及び対象児童全員の医療保険証のコピー(国民健康保険加入の方は提出の必要はありません)
(4)平成24年度所得課税証明書(平成24年1月2日以降沖縄市に転入した方のみ)
(5)児童の住民票謄本(別居監護している、市外在住の18歳未満の児童がいる場合のみ提出)
※現況届は所得及び養育状況等の確認が必要なため、郵送での受付はしておりません。必ず、受給者及び配偶者、または同居親族の方が提出していただきますようお願いいたします。

平成23年度子ども手当の申請期限は平成24年9月28日までです

平成23年10月から平成24年3月までの子ども手当について、受給資格があるにもかかわらず、申請をしていない方は、お早めに手続きを行ってください。

問合せ/こども家庭課・児童手当担当 内線(3194)

DT2期集団予防接種を実施します!

DT2期は、ジフテリアと破傷風に対する予防接種で、幼児期に受けたDPT1期の追加接種として受ける予防接種です。

DT予防接種対象者:11歳以上13歳未満(13歳のお誕生日の2日前まで)

通知対象者/小学校6年生(沖縄市在住者)
集団予防接種の通知は小学6年生に行っていますが、対象年齢内の中学1年生で、DT予防接種をまだ受けていない方も、集団予防接種会場で接種可能です。
実施場所/沖縄市民会館中ホール
受付時間/午後0時45分〜1時30分【時間厳守】
接種料金/無料(全額公費)
予診票と母子健康手帳をお持ちのうえ、必ず保護者同伴でお越しください。
母子健康手帳を紛失した場合、事前に担当係までご連絡ください。

小学校では行っておりませんので注意してください。

実施日 対象小学校区
8月14日(火) 越来・美原・北谷
8月15日(水) 北美・高原
8月16日(木) 美東・泡瀬
8月21日(火) コザ・中の町・諸見
8月22日(水) 宮里・安慶田
8月23日(木) 美里・比屋根
8月28日(火) 室川・山内・島袋

※指定日に受けることができない場合は、上記実施日であればいつでも接種可能ですので、都合のよい日にお越しください。

問合せ/こども相談・健康課 予防係 内線(2232・2233)

☆高齢者相談窓口のご案内☆

沖縄市在宅介護支援センターは、高齢者の介護や生活及び介護予防に関する相談窓口です。お気軽にご利用ください。※平成24年8月1日より、在宅介護支援センターが1か所増えたため6か所となり、担当区域が変わります。

沖縄市在宅介護支援センター 一覧
在宅介護支援センター 担当地区(自治会区)
あわせ(老人保健施設亀の里内)
933‐7834
比屋根・高原・大里・東桃原・古謝・泡瀬・
泡瀬第一・泡瀬第二・泡瀬第三・海邦町
沖縄一条園
(特別養護老人ホーム沖縄一条園内)
932‐6210
久保田・園田・山里・与儀・
中の町・室川
美里(中部協同病院内)
934‐7555
照屋・安慶田・美里・
吉原・城前町
のぼりかわ
(特別養護老人ホームおきなわ長寿苑内)
929‐3919
松本・東・明道・宮里・
知花・登川・池原
緑樹苑
(特別養護老人ホーム緑樹苑内)
933‐3580
胡屋・山内・南桃原・諸見里
《新設》琉和
(地域密着型介護老人福祉施設 琉和の森内)
989‐9866(代表)
越来・嘉間良・
八重島・センター・住吉

問合せ/高齢福祉課 地域包括支援センター 内線(3142・3143)

平成24年度 保留地公売案内

公売する保留地/美里第二土地区画整理事業地区内(2筆)
種  別/住宅地
場  所/字美里(20街区−D)
面  積/ 262u(79.25坪)

種  別/商業地
場  所/字美里(23街区−C)
面  積/772u(233.53坪)
※保留地は転売禁止となります。尚、単価及び価格等の詳細は、広報誌9月号にてお知らせ予定。

沖縄市ホームページにて保留地公売案内掲載中

問合せ:区画整理課 内線(2546・2550)

沖縄市防災行政無線放送が電話で確認できます 無料

フリーダイヤル0120-0978-99 ※携帯電話・PHSからもご利用できます。

災害時及び市からのお知らせ等の情報を屋外放送していますが、天候等で聞きづらい場合や再確認したい場合に無料で放送内容が確認できます。