もしも!に備えて

災害時要援護者避難支援事業が10月から始まります!

illust

 ひとり暮らし高齢者や重度の障がい者などの災害時要援護者の方へ、日頃より必要に応じて見守りや、災害時においては安否確認や安全な場所へ避難支援を行います。

下記のいずれかに該当し、かつ一人暮らしである方、または日中一人、同居親族などが65歳以上の方、若しくは障がい者世帯の方。

対象者(災害時要援護者)
@ 介護保険手帳 要介護3以上の方
A 身体障害者手帳 1級または2級の方
B 療育手帳 A1またはA2の方
C 精神障害者保健福祉手帳 1級の方

詳しくは、健康福祉総務課までお問い合わせ下さい。
問い合わせ/沖縄市役所 健康福祉総務課 内線(3182、3186)

東日本大震災に係る義援金寄付団体等

被災地の復興を願う多くの方々から義援金を頂きました
▲被災地の復興を願う多くの方々から義援金を頂きました

南桃原日舞サークル新日本舞踊只自他観(しじたみ)流(八月一日)、沖縄市水道事業検針員道路愛護会(八月十五日)、民謡歌手有志の会代表:前川守賢、饒辺愛子と島マス記念塾塾友会(八月十八日)屋宜屋取(やじやーどぅい)郷友会(八月三十一日)。[自治会]安慶田、泡瀬、泡瀬第三、池原、大里、海邦町、嘉間良、越来、胡屋、城前、住吉、センター、園田、高原、知花、照屋、登川、東桃原、比屋根、松本、美里、宮里、室川、与儀、吉原。【敬称略】多くのご支援、誠にありがとうございます。※義援金の受付は平成二十四年三月三十一日まで延長されました。

高齢者虐待防止研修会

講義に聞き入る参加者達
▲講義に聞き入る参加者達

 沖縄市福祉文化プラザで八月三十一日に平成二十三年度第二回高齢者虐待防止研修会(施設編)が開催され、琉球大学医学部保健学科の国吉緑教授が「高齢者虐待防止と身体拘束について」と題して講義を行った。

 研修会には市内の介護保険施設や老人ホーム、介護支援センター等の職員約七十人が参加し講義を受けたほか、施設が抱える問題点が挙げられ情報交換が行われた。

健康づくり応援企画「仲良しグループ」大募集♪

「簡単で、しかもおいしいヘルシー料理が知りたい」「今よりやせて、かっこいい自分になりたい」「自分の健康について気になることがあるんだけど…」

 と思っているあなた、気の合う仲間で、「仲良しグループ」を結成して、楽しく健康づくりを体験してみませんか?

 健康づくりと聞くと、「なんだか堅苦しい」(?)「なんだか難しそう」(?)と思ってしまいがちでしょうか? そんなことはありません♪
@楽しく
A自分に合った方法で
B無理なく
C自分のペースで行える
そんな方法を、仲良しグループの教室の中で一緒に見つけていきましょう。ヘルシークッキングや簡単おやつ作り、きれいな歩き方やリラクゼーション法、知って得する健康の話しなど、充実した内容をご提供していきます。
6〜15名のグループで、沖縄市在住の方々ならどなたでも参加できます♪専門スタッフが皆さんの希望する日時・場所に出向き健康づくりを応援いたします。

 仲間と一緒に、楽しく、得する時間を過ごしませんか?
詳しくは、市民健康課までお問合せ下さい。【内線2243】