募集  沖縄市役所 TEL:939-1212

〜沖縄市景観資源発掘調査ワーキング・グループへの参加者募集〜

 景観計画策定に興味があり、沖縄市景観資源発掘調査ワーキング・グループにボランティアで参加いただける方を左記のとおり募集いたします。

応募資格
 沖縄市の景観まちづくりに興味がある二十歳以上の男女及び職歴、学歴問わず
 ワーキング・グループの会議は二〜三時間 九月〜十二月の間概ね
 五回開催予定
応募方法/沖縄市都市計画担当にて参加応募用紙配布(下記アドレスに連絡いただければ応募用紙を送信いたします。)
応募締切/九月十四日(月)

問合せ/都市計画担当 内線(2517兼城・平田)
a61citykeikaku@city.okinawa.okinawa.jp

▲ページトップへ

親子料理教室「アウトドアクッキング」参加者募集!

子どもと一緒に楽しめる手軽で簡単なアウトドアクッキング

日時/九月二十六日(土) 午前十時〜午後三時
場所/県総合運動公園(オートキャンプ場 *現地集合)
対象/市内の小学生以上の親子(十組)
参加費/無料(材料費は実費徴収します)
受付期間/九月二日(水)〜十六日(水) *申込多数の場合抽選

問合せ・申込/沖縄市青少年センター 930−1336

▲ページトップへ

パソコンソフト(エクセル・ワード)受構生募集

対象/十八歳以上の初心者
期間/十月一日〜十一月三十日
毎週月/水(ワード)初心者
毎週火/木(エクセル)マウス操作・文字打ちが出来る方
時間/午前十時〜午後十二時
定員
 施設内設置パソコン使用 五人 パソコン持込み可能な方 五人 計十人
 *希望者多数の場合抽選
 受講料無料 筆記用具持参
募集期間/九月十五日・十六日託児あり *要予約(有料)

申込・問合せ/沖縄市福祉文化プラザ 930−1692 宮里

▲ページトップへ

パソコン教室受講者募集

内容/パソコンの基礎的操作
対象/一般成人及びシニア
期間/十月五日〜十二月二十五日(土日祝除く全十二回)

[パソコン入門クラス]

水曜日 午前十時〜十二時
金曜日 午後一時〜三時
受講料/六、〇〇〇円

[ワード中級クラス]

水曜日 午後一時〜三時
金曜日 午前十時〜十二時
受講料/七、二〇〇円

[ワード上級クラス]

月曜日 午前十時〜十二時
受講料/八、四〇〇円

[EXCELクラス]

月曜日 (初級)午後一時〜三時
受講料/七、二〇〇円

[デジカメクラス]

木曜日 午後一時〜三時
受講料/八、四〇〇円
 *デジタルカメラ所有者でパソコン操作ができる方

場所/沖縄市シルバーワークプラザIT室
定員/十七人(先着順)
 *全クラス材料代別途三〇〇円テキスト代一、〇五〇円
 *デジカメクラスのみ一,三六五円
受付日/九月七日(月)、八日(火)
 シルバーワークプラザ小会議室 午後一時〜五時
*お電話での申込はできません。

問合せ/沖縄市シルバー人材センター 929−1361

▲ページトップへ

ひとり親家庭のお父さん、お母さんのための
就労支援事業のお知らせ

訪問介護員(ホームヘルパー)2級講座の受講生募集

対象/母子家庭の母又は父子家庭の父であって、次の要件をすべて満たす方
 「児童扶養手当」、「母子及び父子家庭等医療費助成」の支給を受けているか、又は同様の所得水準にある方
 講座の受講及び就労に関し意欲的に取り組む意志がある方
 上記対象講座を受講することが、適職に就くために必要であると認められる方
受講期間/10月〜12月
受講料/無料(健康診断書等は自己負担)
受付期間/9月7日(月)〜18日(金)午前8時半〜午後5時(お昼時除く)
 *申請書の提出が必要です。
 *書類審査により受講者を決定します。
 *申請書につきましては本市ホームページをダウンロードして頂くか又はこども家庭課へご来所下さい。

問合せ/こども家庭課 内線(3195)

▲ページトップへ

二級福祉住環境コーディネーター検定対策講習会

内容/福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障害者に対して住みよい住環境を提案するアドバイザーです。
日時
 九月十九日(土)〜十月十七日(土)の毎週土曜日 午前九時半〜午後四時半
場所/沖縄ポリテクカレッジ大教室(沖縄市池原)
受講料
 会員及び学生 二万円
 会員以外 二万五千円
 *テキスト代込み
対象/中小企業者及び学生
定員/五十人(定員に達し次第締切)
申込締切/九月十一日(金)
申込方法/申込書記入の上、受講料を添えて直接お申込下さい。FAXの場合は、受講料を下記口座宛にお願いします。
口座名義人/沖縄商工会議所
振込口座/琉球銀行コザ支店 普通預金 一七五五八六
 *手数料各自負担
 *三、二級を同日に受験することも可能です。

問合せ/沖縄商工会議所 中小企業振興部 地域振興課
 938−8022 FAX938−2755

▲ページトップへ

画像・音楽編集講座

内容/iLife 08を使って、オリジナルDVD作成
対象者/市内在住・在勤の方でパソコンの基本操作ができる方
日時/十月二十日(火)〜三十日(金) *八日間土日月を除く午後七時〜九時
場所/沖縄市テレワークセンター研修室二
受講料/無料
定員/十人(多数の場合抽選)
申込期間/九月十五日(火)〜十月二日(金)
申込方法/直接来館・FAXにて

▲ページトップへ

中級者向けワード・エクセル三級資格取得講座

内容
 ワープロ三級及び表計算三級取得をめざす講習
 十一月六日教養講座(ワークセミナー)実施
対象/市内在住・在勤の方でパソコン基本操作が可能な方、就職を希望する方、習得した資格を活かした職に就きたい方。講習の全日程に出席できる方
日時
 十月二十日(火)〜十一月六日(金)十三日間
 土日祝日を除く午前九時〜十二時 午後一時〜三時
場所/沖縄市テレワークセンター研修室1
 受講料は無料(但し、教材費・検定料は自己負担(七四〇〇円)
 *尚、自己負担金の返金はいたしかねますのでご了承ください。
定員/二十人
申込期間/九月一日(火)〜二十五日(金)
申込方法/申込用紙ご記入後沖縄市テレワークセンターへ直接来館または、FAXにて受付して下さい。

問合せ・申込/沖縄市テレワークセンター
 電話 929−3888 FAX 929−3889

▲ページトップへ

伝統文化こども教室「にらい芸能塾」受構生募集

<募集期間九月十二日まで。但し、定員に達し次第、締切>

☆受講者には、沖縄こども未来ゾーン「年間パスポート」進呈
内容/沖縄の伝統ある芸能文化を体験し、その基本技能を取得します。
対象学年/小学一年〜中学三年生
募集人数/舞踊十人、三線二十人、古武道(棒術)十人、箏二十人
応募要件/開催全日程に必ず参加できること。保護者の協力が得られること。
受講料/無料(但し、保護者負担分として申込時に資料費二千円徴収します)
場所/こどもの国ふるさと園(舞踊、三線、棒術)。箏は、東松本公民館
 楽器は、各自持参。ない場合は、借料一回三〇〇円。舞踊は、足袋持参。
受講期間/九月十九日より毎週土曜日午前十時〜十二時
 *詳しくはお問合せ下さい。

申込・問合せ/下記にFAXまたは電話でお申込ください。
 FAX 880-7242 880−7204
 にらい芸能塾(金城睦弘)  090−3796−0367

ガイダンス 講座日程
舞踊 三線 棒術
オリエンテーション 1回 1回 1回 1回
基礎練習II 2回 2回 2回 2回
基礎練習III 10回 10回 10回 10回
全体練習 6回 6回 6回 6回
発表会 1回 1回 1回 1回

▲ページトップへ

ヒストリートIIオープン!

日時/九月七日(月)午後一時
場所/パルミラ通り ヒストリートの三軒隣
内容/報道写真家・石川文洋氏からの寄贈写真、日本道具学会理事の村瀬春樹氏とゆみこ・ながい・むらせ氏の世界の転用・代用品などを展示。
開室時間/火〜日、午前十一時〜午後七時。
定休日/月・祝日

問合せ/ヒストリート 929-2922
 市史編集担当 内線(2273)

▲ページトップへ

九月は、介護保険料四期分・国民健康保険料三期分・後期高齢者医療保険料三期分の納期です。納期限及び口座振替日は九月三十日! 前日までに残高確認を!!

▲ページトップへ

図書館だより 932-6881

平和月間特別おはなし会
親子で考える戦争と平和」ボランティアゆいゆいと図書館職員による読み聞かせ
九月五日(土)午後三時
・つるちゃん(ブラックシアター)
・ピース・ブック(絵本)
・ぼくがラーメンをたべてるとき(絵本)

*としょかんへいこうよ
対象/幼稚園・保育園の団体ストーリーテリング(素話)を主としたおはなし会(三十分程度)と合わせて絵本や紙芝居の貸し出しを行っています。日程は、調整できますので電話にてお問合せ下さい。

*休館日
公休日・毎週月曜日・第四木曜日(館内整理日)はお休みです。
九月七日(月)、十日(木)〜二十八日(月)特別整理期間

▲ページトップへ

編集後記

●突然の土砂降りにやられた直後、濡れた体のままクーラーの中で二時間講演会の取材。やばい予感はあったけど案の定夏風邪をゲット。締切間際の体調不良が恨めしいやら軟弱な我が体も恨めしいやら。でもこれがインフルエンザだったら出勤できずに発行もかなわなかっただろうと考えると不幸中の幸い、良しとすべし。(孝)

●まだまだ厳しい暑さが続く中、みなさん夏バテは大丈夫ですか?話は変わりますが、この間コンビニで買い物をして、レジ待ちをしていたら四歳か五歳位の男の子が、お菓子を二つ持って来てお母さんに渡そうとしたら、「二つ持って来たらダメ」と言われて、その子は「じゃあ三つならいいの?」と、微笑ましいのと同時にこの子は賢い子になるなと確信しました。(平)

●午前二時の酒の雨を浴びながら帰った。部屋まで届かず、ソファーで倒れる。翌朝、長男がぼそっとつぶやく「もう、若くはないよ」その横で二男が歌う「血糖値は高くても好きなお酒は♪」・・・(山)

▲ページトップへ