更新日:2022年3月1日

ここから本文です。

泡瀬

ビジュル [市指定文化財]

ビジュル [市指定文化財]の写真泡瀬交差点の南東側に位置する。村びとは、「ビジュル」とか「ビージュル」と呼んでいる。泡瀬のビジュルには海にまつわる口碑が残されている。神体は、「海に浮いていた石」を祀っている。ビジュル参詣(ビジュルムヌメー)は旧暦5月5日と9月中の祭があり、祈願の内容は子安、子育て、旅の安全などである。現在は、一帯に鳥居と神殿が建てられており、各地からの参拝者が絶えない。

(2010年4月26日 更新)

メーヌウタキ

メーヌウタキの写真ビジュルの東側に位置する。石碑には「前之御獄 昭和五六年九月吉日 改築」とある。まつりなどで村びとたちが巡礼する拝所のひとつとなっている。

(2012年6月18日 更新)

ウブガー

ウブガーの写真メーヌウタキの東側には、ウブガーがある。井戸は形だけで水量はない。まつりなどで村びとたちが巡礼する拝所のひとつとなっている。

(2012年5月21日 更新)

火之神

火之神の写真ビジュルの東側に位置する。拝所の石碑には、「火之神」と刻まれている。まつりなどで村びとたちが巡礼する拝所のひとつとなっている。

(2012年5月7日 更新)

ミーガー

ミーガーの写真ビジュルの東側に位置する。拝所の石碑には、「新井泉 昭和六十年九月吉日 改築」とある。この井戸は形だけで水量がみられない。まつりなどで村びとたちが巡礼する拝所のひとつとなっている。

(2012年6月4日 更新)

アガリヌウタキ

アガリヌウタキの写真ビジュルの東側に位置する。拝所の石碑には、「東之御獄 昭和六十年九月吉日 改築」とある。まつりなどで村びとたちが巡礼する拝所のひとつとなっている。

(2012年4月23日 更新)

カーヌモー

カーヌモーの写真泡瀬の共同井戸である。この一帯は、20年ほど前まで畑地であったが、近年住宅地へと変わった。井戸の改修は、昭和60年である。まつりなどで村びとたちが巡礼する拝所のひとつとなっている。

(2012年7月2日 更新)

お問い合わせ

教育部市立郷土博物館 

〒904-0031 沖縄県沖縄市上地2丁目19番6号

電話番号:098-932-6882

ファクス番号:098-933-6218