更新日:2022年3月1日

ここから本文です。

比屋根

ウガン

ウガンの写真ウガンヤマと呼ばれる丘陵に位置する拝所である。村の自治会や有志たちは、旧暦の毎月1日に拝む。

(2009年2月23日 更新)

トゥングヮー

トゥングヮーの写真ウフドゥンの北西70メートルに位置する。俗に村びとは、「ニバンドゥヌ」とか「クガニドゥヌ」とも呼ばれている。村の自治会や有志たちは、旧暦の毎月1日に拝む。

(2015年9月18日 更新)

シーシヤー

シーシヤーの写真イリー門中のカミヤー(神を祀る屋敷)の敷地内に位置する。
獅子舞は、旧暦の7月17日に演じられたが、最近は盆踊りの際に行われている。

(2009年9月28日 更新)

ウフドゥン

ウフドゥンの写真公開までしばらくお待ちください

(更新日)

アシビナー

アシビナーの写真公開までしばらくお待ちください

(更新日)

拝所

拝所の写真公開までしばらくお待ちください

(更新日)

ジョーヌスバ

ジョーヌスバの写真公開までしばらくお待ちください

(更新日)

ウフガー

ウフガーの写真マースヤームイと呼ばれる森の北側裾野に位置していた。しかし、土地の区画整理により50メートル北に移設された。村びとは、子どもが生まれた時や元旦の若水の時に水を汲んでいた。俗に「アガリガー」とか「カミガー」とも呼ばれている。

(2011年2月28日 更新)

オーグヮービジュル

オーグヮービジュルーの写真県総合運動公園内の池の東側に位置する。オーグヮー屋取の村びとが旧暦の9月9日に拝んでいた。

(2010年10月4日 更新)

塩田跡地

塩田跡地の写真沖縄県総合運動公園内奥武島の北側に位置する。泡瀬の塩田跡地は埋め立ての土地改良で失われたが、比屋根区内のものは残存している。その文化財は、祖先がどのような製塩を行っていたのかを知る上で大変に貴重である。

(2010年11月30日 更新)

魚垣

塩田跡地の写真沖縄県総合運動公園内奥武島の北東側に位置する。魚垣は、沖縄県内でも残っている例が少ない。比屋根区内にある魚垣は、泡瀬の干潟の立地をいかした構造をもっている。その文化財は、祖先がどのような生業を行っていたのかを知る上で大変に貴重である。

(2013年2月25日 更新)

比屋根湿地の野鳥観察地

比屋根湿地の野鳥観察地の写真比屋根在の沖縄県総合運動公園に隣り合った比屋根湿地は、絶好の野鳥観察場として知られています。春と秋の渡りのシーズンには、セイタカシギやコガモなど50種類近い野鳥で賑わいます。広さは約7万平方メートルもあり、那覇の漫湖公園、金武の億首川などと共に県内の貴重な野鳥観察地になっています。

(2008年5月26日 更新)

お問い合わせ

教育部市立郷土博物館 

〒904-0031 沖縄県沖縄市上地2丁目19番6号

電話番号:098-932-6882

ファクス番号:098-933-6218