更新日:2022年3月1日

ここから本文です。

胡屋・仲宗根

ムルガー

ムルガーの写真沖縄市役所の北東側に位置する。この井泉は、琉球石灰岩と泥岩の間から水が湧き出ている。かつてのムルガーの東側には、苗代田や水田が広がっており、村びとから重要な場所とされていた。
現在は、農業用水として利用されている。

(2015年9月9日 更新)

室川井泉 [市指定文化財]

室川井泉 [市指定文化財]の写真沖縄市役所の北東側に位置する。大旱ばつに見舞われても水が枯れなかったと言われ、村びとは、「ムルカーガー」と呼んでいる。現在の井泉は、昭和3年に改修された。村では、旧暦8月10日に拝んでいる。

(2012年11月5日 更新)

照又井

照又井の写真公開までしばらくお待ちください

(公開日)

あがりゆー拝所跡

あがりゆー拝所跡の写真公開までしばらくお待ちください

(公開日)

仲宗根ウガン

仲宗根ウガンの写真沖縄市役所の南東側に位置する。この広場一帯は、「ウンサクモー」ともよばれており、村では5月ウマチーなどに拝んでいる。また、地頭代火之神も祀られている。

(2008年1月28日 更新)

ミーガー

ミーガーの写真旧胡屋自治会館の敷地内にある。俗に「ウフガー」とも呼ばれている。胡屋の集落でもっとも新しく造られた井戸である。昭和6年にポンプ式に改修され、馬の水浴びや村の食料水として多く利用されていた。村では、旧暦8月10日の行事に拝んでいる。

(2009年3月30日 更新)

石碑

石碑の写真公開までしばらくお待ちください

(更新日)

シーサー

シーサーの写真コザ中学校の南西側に位置する。メーヌマーチューと呼ばれる広場では、集落の南側に向けて石製の獅子像が設置されている。この広場は、「グングァチモー」とも呼ばれていた。かつて、フンジルー跡を中心に集落の周辺には、邪気を避けるための石などを置いていたようだ。

(2008年11月4日 更新)

アガリ森

アガリ森の写真公開までしばらくお待ちください

(更新日)

フサトガー

フサトガーの写真コザ中学校の南東側に位置する。俗に「ウブガー」と呼ばれ、村びとは子どもが生まれた時や正月の元旦に水を汲んだり、旧暦8月10日の行事に拝んだりした。水道ができる前は、村の飲料水として多く利用されていた。

(2009年10月5日 更新)

ナヂチガー

ナヂチガーの写真公開までしばらくお待ちください

(更新日)

お問い合わせ

教育部市立郷土博物館 

〒904-0031 沖縄県沖縄市上地2丁目19番6号

電話番号:098-932-6882

ファクス番号:098-933-6218